モノマネの新時代?

NO IMAGE

モノマネの新時代?

久しぶりにモノマネ番組を観た。

モノマネ芸人(タレント)が歌って、審査員が点数出して、
得点が一番高い人が優勝という内容。

もともとこういう番組は嫌いじゃないし、
今回はちょこっとしか観れなかったけど、

それなりに面白かったですよ。

それで審査員の堺正章さんが言っていた言葉が気になったのね。

「新時代が来た」と。

かつてお笑い四天王と言われた人たちが人気を博していたころは、
大げさ過ぎるデフォルメされたモノマネがウケていましたよね。

もちろん、今観てもコロッケさんのネタなんかは面白いんだけども。

ただね、似てる似てないといえば、どうなのよって思ってた。

確かに似ている要素はあるっちゃある。

ただ、もはや別物だったりするじゃない。

コロッケさんの岩崎宏美とかさ(笑)

勝負も正統派のモノマネがデフォルメモノマネに負けてた時代。

よくよく考えてみれば(みなくても)、
面白いと似ているは違うよね。

だから今日観たモノマネはある意味とてもよかった。

できるだけオリジナルに近づけようという、
本当のモノマネだったから。

というかもう見飽きたのかもしれない、デフォルメに。

松浦航大さんがやった松山千春さんの歌声は見事だったと思う。

思わず聞き入ってしまったくらい感動した。

優勝したビューティーこくぶさんも勿論よかった。

今回のような、どれだけ本物に近づけるかというモノマネを、
今後も見続けたいなと、いちファンとしては思ったのでした。

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事