【156万いいね!】ツイッター民「日本の漫画とアメリカの漫画の違いを図にしてみました。」←これ…

【156万いいね!】ツイッター民「日本の漫画とアメリカの漫画の違いを図にしてみました。」←これ…

【156万いいね!】ツイッター民「日本の漫画とアメリカの漫画の違いを図にしてみました。」←これ…

 

漫画雑誌は305点存在する(廉価版が1450点含まれる)。また漫画漫画雑誌販売部数は、2006年に販売された出版物全体36.7%に及ぶ。 現在では日本の漫画および日本の漫画を指す “manga” や、“tankōbon”(単行本)といった語は欧米にも輸出されている。日本の漫画
43キロバイト (6,162 語) – 2022年11月28日 (月) 05:27
アメリカン・コミック(ス)(英語: American comics)は、アメリカの漫画作品総称である。アメコミとも略される。アメリカン・コミックスという名称は、アメリカの漫画と他国の漫画を区別するため呼び方であり、アメリカ国内では「コミック・ブック(Comic book)」あるいは単純に「コミック(Comic)」と呼ばれる。…
34キロバイト (4,411 語) – 2022年6月13日 (月) 02:14
 
何となくはわかるけど…

 

 

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:23:35.023 ID:ne7Y2Fch0.net

 

 
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:23:57.425 ID:G3/ST2YJ0.net

解説頼む
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:25:05.262 ID:goJajxwC0.net

>>2
日本の漫画は多様性に溢れているが、アメリカは1作品の中で多様性を表現している(しないとさせられる)
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:26:23.989 ID:G3/ST2YJ0.net

>>7
助かる
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:29:45.975 ID:oK6VDqqO0.net

>>7
虹色のカラーリングからこれっぽい
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:29:59.214 ID:7fb8EeHda.net

>>7
裏を返せば日本のマンガにおけるレズやゲイは
「他から隔離された嗜好的なジャンル」
としての扱いであって多様性として描かれてない

という受け止め方も出来るな

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:32:21.720 ID:DakC3glYa.net

>>25
それでいいだろっつーか全部混ぜろな国はご愁傷様だな
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:33:49.066 ID:goJajxwC0.net

>>25
性的なことってパーソナルなものだしレズやゲイに限らずオープンにされることじゃなくね?
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:33:50.799 ID:KpAdBGQ6d.net

>>25
ホモもレズもノーマルも住み分けしろってことだな
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:31:54.318 ID:WZzFKbzP0.net

>>7
ほんまLGBTQとポリコレはゴミだな
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:38:40.983 ID:hEIOntxZ0.net

>>7
わかりやすい
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:49:02.002 ID:8XSV/32v0.net

>>7
そういう意味だよな。>>1の画像は、この手の風刺画としては異様に上手いと思う。
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:56:05.947 ID:Wpq6/xcO0.net

>>7
なるほど
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:24:20.306 ID:4gpg9J0Hd.net

これ要するにアメリカの漫画はごった煮ワンパターンっていう侮辱?
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:24:36.004 ID:IhlVmgVJ0.net

日本は粗製乱造、アメリカは少ないけど質が高いってことか?
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:24:44.234 ID:BKqTnzj90.net

日本のも言うほど多様か?
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:25:04.408 ID:C/oSiSwtd.net

日本羨ましいってこと?
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:25:39.239 ID:oK6VDqqO0.net

やっぱアメリカは違うな(棒)
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:25:47.558 ID:yCaw9ezA0.net

飯と遊びに関してはマジで日本人で良かったと思う
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:25:50.439 ID:5CdaFb8v0.net

虹だからLGBTとかポリコレのことだろ
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:26:19.350 ID:58bbhbT2M.net

アメリカの映画とかそんなもんよな
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:26:34.212 ID:vJHXlPME0.net

日本はたくさん単行本出すけど
アメリカは大体3巻で完結するよ~ってこと?
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:27:00.073 ID:bXzS6yBer.net

これ言葉にしないとわからないってレベルか?
わかるよ俺
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:27:03.439 ID:CJCPkYnaa.net

メニューが少なくて1品にいろいろゴチャゴチャ入ってるか、
メニューが多くて1品ごとに和洋中選べるかみたいなこと?
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:27:44.109 ID:YEJYYS6xa.net

アメリカのと比べて日本は長いってことだろ
ワンピースとか104巻だし
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:27:46.506 ID:vJHXlPME0.net

アメリカの漫画買ったことないから分からん
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:27:46.822 ID:KpAdBGQ6d.net

流石にこれは言っていること分かるわ
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:28:15.970 ID:njXd6gtga.net

マクロスとサザンクロスとモスピーダの権利買って
ひとつの作品に作り替えちゃうお国柄よ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:28:50.893 ID:uiVxy31S0.net

アメコミ買ったこと無いやつが作った画像
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:29:17.078 ID:3TP674Hm0.net

アメリカの漫画はどれも似たような内容ってこと?
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:29:30.435 ID:A8LtPSp3H.net

アメリカは新書は少ないけど内容は濃い
日本は内容の薄い新書がたくさん出るって事
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:30:35.256 ID:NVGZNuQad.net

ツメコミ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:31:17.933 ID:Gzkz5YI40.net

わかりずらい絵だな
絵で表すセンスないなら言葉で書けや
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:33:11.513 ID:y32MUm9np.net

>>27
虹がLGBTの象徴ってのを知ってたら誰でもわかる
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:31:45.509 ID:LjUquIHW0.net

で、アメリカの漫画っての?
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:31:57.553 ID:SYpCiCvr0.net

あっちの国は本当大変だな。日本でもあーだこーだめんどくさい奴増えてきてるけど
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:32:45.295 ID:LKRaSdJja.net

激アツ保留が3つもある!
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:33:03.423 ID:ed74KP3v0.net

アメリカ漫画って日常作品存在するの?
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:33:49.187 ID:ryCWhBgB0.net

スパイダーマンの日常もあり恋愛もありあり涙ありバトルありみたいな?
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:33:52.701 ID:k6EIOcrva.net

黒人とホモを必ず入れないといけない縛りってキツイな
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:33:52.939 ID:LjUquIHW0.net

アメコミってあんま知らないけどスパイダーマンとかも小さい頃両親をなくした青年が蜘蛛に刺されて棚ぼたチート能力を手に入れて無双しますって感じでしょ?
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:34:00.095 ID:e8SQzYz60.net

最近この手の伝達力のなさに感けてア●ペ認定する甘えた画像増えすぎやろ
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:34:19.263 ID:mOGNxzCy0.net

右下空いてるんだからそこに解説入れてほしいよな
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:35:39.830 ID:k5CQ99pI0.net

アメリカ側の本を3つではなく、1つにしたほうが分かりやすいかも
そっちの方が画一化してる事実を強く主張できる
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:52:41.256 ID:8XSV/32v0.net

>>42
いや、「アメリカでは誰がcomic描いても全部が同じようにLGBTカラーに染められる」という意味を出すためにも複数冊置いてあるのが示唆的で意味があるあ。
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:56:38.754 ID:k5CQ99pI0.net

>>62
確かに
それなら、日本側と同じ冊数を並べて、全ての本のカラーをレインボーにするのはどうかな?
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:05:11.143 ID:8XSV/32v0.net

>>68
アメリカでの出版事情まではよく知らないが「日本のmanga市場の方が盛んで本の種類が多い」という含意だとしたら、あの図でこそ上手く表現できてると言えるのでは?
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:36:33.483 ID:ZUfx6r3m0.net

アメリカ人が最初に作った図だろこれ

日本のマンガは多様性の中の一つ二つくらいにテーマが絞ってあって、
マンガ業界全体に沢山作品があって多様性が保たれてるけど

アメリカのマンガは全部の属性を一作品に詰め込まないといけなくなってて
かえってみんな似たような作品になってるうえにハードル高くなって作品自体も少なくなって多様性が死んでる

って言う皮肉だろ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:37:01.611 ID:L7w5iJ77M.net

恋愛ホラーみたいな要素ごった煮に対して日本の漫画は多様なようで薄めてるといいたいのかね
ニーズ需要だからそこを量産して攻めるのは俺は好きだが
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:37:19.647 ID:AFvNLuqea.net

全身タイツのムキムキのが闘うのがアメリカだろ?
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:37:52.349 ID:vZ5iLKiY0.net

教養も読解力も無いやつが多すぎないかここ
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:38:27.722 ID:7fb8EeHda.net

ついてるレスを読む限り
>>25の解釈で合ってるっぽいな
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:40:42.721 ID:SGkbt2CDa.net

でもアメコミってつまんないよね
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:42:06.803 ID:IhlVmgVJ0.net

とかもなんかすげーLGBT入ってきてるよな
なんか性的ノーマルのキャラの方が少ないんじゃね
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:44:07.840 ID:y32MUm9np.net

>>51
大衆に販売するものにマイノリティに過剰な配慮の仕方をするのはどうかなと思うけどね
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:46:23.778 ID:IhlVmgVJ0.net

>>54
まあ海外でどう受け止められてるかが分からんからなんともだけどちょっと過剰な気がするわ
APEXだとゲイ、レズはもちろんバイとかパンセクシュアルなんてキャラもいるし
あと虹色マークの勲章?みたいのもあって自分のステータスに付けられたりする
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:19:31.684 ID:Vv71O0oip.net

>>56
結局は塩梅だよなぁ
マイノリティに配慮をすることも大事だけどマジョリティ側も楽しめないとなんのためのゲームなのかわからなくなるし
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:42:56.577 ID:9mu6nNNSa.net

参考までに聞きたいが国内作品でポリコレ厳密に守ってる漫画作品何かある?
読んでみたいのよね
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:44:38.112 ID:e8SQzYz60.net

>>52
てか若手のうちからそんなの意識して描いてたら昨今の現状的に売れるの無理そうよな
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:43:18.846 ID:26CdZh4D0.net

言うて日本はどんな漫画もワンポイント的には出てくるやろ主題じゃないならそんくらいでええんや
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:46:58.872 ID:ajEz1kZy0.net

例のゲイのスーパーマンとかもこれだよな
日本人的な感覚だとスーパーマンに惚れちゃったゲイの少年が出てくれば悩めるスーパーマンでドラマ作れるイメージなんだが、
アメリカではゲイに惚れられて悩むのがすでに差別だからスーパーマンをゲイにする必要があるという
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:02:54.057 ID:vvBmY3ss0.net

>>57
「私には愛する妻がいるから想いには答えられないが、君のことは応援している」
くらいにしときゃいいのにな

スーパーマンに性癖持ち込むなよ、俺はおっぱい星人だ、なんて言い出したら即叩くくせに

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:06:46.825 ID:IhlVmgVJ0.net

>>74
ゲイのキャラが「俺はとりわけ腋フェチだ」とか言っても叩かれるんじゃね
異性愛者だ、同性愛者だってのは叩かれないと思うが
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:30:48.798 ID:ZUfx6r3m0.net

>>57
ゲイのスーパーマンに惚れられたら抵抗出来るヤツは少ないだろうなw
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:47:04.366 ID:mrnGcHlAa.net

アメリカの漫画は一個の漫画を絞り尽くすってことだろ
日本の作品にはそういうのない
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:47:24.294 ID:/VHRyWLM0.net

いや、>>7を一発で理解出来てない奴いるのヤバいだろw
発達障害の自覚持った方がいいぞw
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:54:59.421 ID:2qaoMOu4M.net

>>59
今更後出しでのこのこ単発で出て来てもダサいだけなんだよね😅
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:22:20.485 ID:lX6v4wxDd.net

>>59
自分の思ったものが絶対正解だと思ってる痛いタイプだなお前
脳の俺からしたら2通りの考えがあって、レインボー=確定演出=最強だから、アメリカは質の高いマンガだけを世の中にだす
日本はそこそこ品質のマンガをたくさん出す
みたいなイメージとLGBT詰め詰めの2パターン
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:52:21.051 ID:t8rzfCDk0.net

3~7巻あたりがピークで後は引き伸ばしって意味か
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:54:30.479 ID:BzXxkmByd.net

アメコミは基本的にがいて色々な人がその原作に基づいて作品を作ってるしな
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:55:40.754 ID:goJajxwC0.net

>>63
アメコミが原作じゃないの?
文字の原作があるの?
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:57:17.869 ID:IhlVmgVJ0.net

>>66
北斗の拳みたいなもんだろ
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:57:54.397 ID:h3mnk5UNa.net

>>66
大場つぐみと小畑健みたいな感じだろ
原作者がいて原作者が話を考えてそれを漫画家が絵にする
アメリカだとそれに加えてアニメみたいに仕上げ作業(色塗り)をする人もいる
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:01:00.475 ID:goJajxwC0.net

>>69 と >>70 は同じことを言ってる?

の方のたとえは分かった

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:54:36.141 ID:71tuUW6U0.net

日本→黒人や白人やアジア人しか出てこない
アメリカ→全人種が出てくる

みたいなもんか
別に前者でもええやん
日本だもん

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 14:59:10.468 ID:Onrk5EGnr.net

よくわからんけどアメリカのほうが虹色で綺麗だしお得だとおもった
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:01:38.314 ID:lAGO5w1Vd.net

そんなアメリカなのに外食産業は単品デカ盛りドーンなのはなぜなんだろうか
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:05:23.526 ID:h3mnk5UNa.net

どうでもいいけどゲイのスーパーマンは実際にはバイだしスーパーマンの息子
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:08:08.515 ID:7CKJjeTnp.net

アメコミってシーズンによって設定コロコロ変わるんだろ?
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/13(火) 15:08:58.445 ID:ajEz1kZy0.net

>>78
画太郎みたいにリセットもする
 

注目記事

続きを見る

アニメ○分かりカテゴリの最新記事