なんかアニメの面白いかどうかの基準って昔と今でだいぶ変わってない?

なんかアニメの面白いかどうかの基準って昔と今でだいぶ変わってない?

なんかアニメの面白いかどうかの基準って昔と今でだいぶ変わってない?

1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:03:36.821 ID:xoFIzVaFa
109855

うまく言葉にはできないけどさ
瞬間的に面白いと判断できないと
見る価値無しみたいな感じで一瞬で切られるのなんかなぁ…

2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:05:27.583 ID:O8/Jhp9v0
今は1話でちゃんと全ての世界観や設定が分からないと
クソ扱いされる

19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:25:58.405 ID:zIYGGCOz0
>>2
なんならタイトルで全部説明してるような作品も多い

3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:05:48.338 ID:Tgno0GSt0
全体のストーリー性より一瞬の変なセリフが重視されがち

4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:06:23.963 ID:S9S+A6zf0
飽和状態だからね。合わないアニメ我慢してみる時間あったら他の見るよね

5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:07:05.406 ID:H7kKNSo20
スロースターターな作品は苦しいな

6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:07:11.589 ID:ZVPKHZ8fd
ここ5、6年は話題になってる・人気がある・バズってるが面白いの基準じゃないの

7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/25(土) 00:07:40.137 ID:S9S+A6zf0
昔に比べて選択肢が増えたから恵まれてると思うよ




続きを読む

続きを見る

ああ言えばfor youカテゴリの最新記事