【テレビ】『ポツンと一軒家』がピンチ 過疎地一軒家の凶悪強盗頻発、コア視聴率は『イッテQ』の5分の1

【テレビ】『ポツンと一軒家』がピンチ 過疎地一軒家の凶悪強盗頻発、コア視聴率は『イッテQ』の5分の1

【テレビ】『ポツンと一軒家』がピンチ 過疎地一軒家の凶悪強盗頻発、コア視聴率は『イッテQ』の5分の1

0001muffin ★

2024/05/19(日) 16:34:04.68ID:Z7UKl/CN9


5/19(日) 8:32

山間部の一軒家で強盗事件が相次いで発生していることを受け、ひとつの番組に批判の声が寄せられている。それが『ポツンと一軒家』(ABCテレビ・テレビ朝日系)だ。

4月下旬から栃木、長野、群馬の各県で強盗事件が相次いでおり、5月14日午前0時頃にも福島県の住宅に住む1人暮らしの60代女性が強盗被害に遭っている。女性は手首をテープで拘束され、現金1万数千円を奪われたといい、男は少なくとも2人いたとされ、片言の日本語を話していたとも報じられている。いずれの現場も山間の住宅ばかりで、複数の男が押し入り住人を縛るなどして現金を奪って逃走するなど、手口も似ている。

この事態を受けて元放送作家で現在はYouTuberとして活動する長谷川良品氏は5月14日にX(旧ツイッター)を更新し、次のように警鐘を鳴らした。

《Nスタで報じている山間の「ポツンと一軒家」を狙った連続強盗。テレ朝の同番組で紹介された民家が狙われたわけではないがフジもこのヘッドラインで報じている。以前、動画でも指摘した通り、この時代に自宅はもちろん生活スタイルまでテレビで公開することにはリスクが伴う。見方を変えるとホラーだ》

長谷川氏だけではない。Xユーザーからも、

《テレビ「ポツンと一軒家」 見る度に思っていた。悪い奴からしたら格好の狙い目じゃんと。案の定、閑散とした回りに民家がない田舎の山奥の家が強盗に複数あっている。あの番組やめたほうがいい》
《ポツンと一軒家。うかつにテレビに映るとこれからは、とても危険な世の中になりそうです》
《「ポツンと一軒家」という番組って、「どんな大声出しても近くに誰も住んでないから聞こえません!」「朝九時からお昼までは家にいません!」「息子たちは一ヶ月に一回しか帰ってきません!」と、公開しているようなものだなぁといつも思っていたのだけれど》

といった、危険性を訴える指摘が相次いで上がっている。

0003名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:35:27.24ID:8H0Gb5Dq0

「ポツンと一軒家」が打ち切りになったら所ジョージが無職になっちゃうよ
0004名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:36:10.48ID:udcJNFKL0

山賊に占拠されるんか
0006名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:36:33.43ID:Pywt1jgM0

コア視聴率とか当たり前やん
ポツンとは老人が観てるやろ
逆にイッテQなんか年寄り観てもおもんないやろ
0007 警備員[Lv.12]

2024/05/19(日) 16:36:36.30ID:AxoEvjBM0

今となるとヤバいな
外国人窃盗団だらけだからな
0009名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:36:52.41ID:gCJMUpkL0

最小限の機材でテレビクルーのなりすまし出来そうとは思った。
0010名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:36:53.15ID:XEFsD4dk0

この番組 強盗集団からしたらいい下見になってるよね
0014名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:38:40.09ID:tB9ZUWav0

強盗事件が増えれば増えるほどZ世代の視聴率は上がるだろ
下見する手間が省ける
0015名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:38:44.08ID:ey8tuBjd0

最近になって見出したけど面白い
たぶん昔のはもっと面白いんだろうな
0017名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:39:17.16ID:uODHy3zi0

襲って一軒家
0018名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:39:38.43ID:KOLJYjjZ0

日本人は、地上波マスゴミに関わらない方がいいよ
見ない、出ない、関わらない
0019名無しさん@恐縮です

2024/05/19(日) 16:39:39.68ID:E/IgfYq60

施錠なんて絶対してなさそうだし
人が亡くなってからでは遅いぞ!

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事