女子の方が理数科目「好き」少ない?正答率高いのに小6から意識の差

女子の方が理数科目「好き」少ない?正答率高いのに小6から意識の差

女子の方が理数科目「好き」少ない?正答率高いのに小6から意識の差

0001蚤の市 ★

2024/05/17(金) 08:15:56.82ID:jntjNPjr9

 2022年度の全国学力・学習状況調査の分析が16日、文部科学省の専門家会議で公表され、男女で正答率に大きな差がないのに、女子児童生徒の方が理数系科目が「好き」と答える割合が少ないことが報告された。学力調査は毎年、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われており、女子の理数離れが小学生から起きていることがうかがえる。16日に行われた専門家会議では、22年度調査の分析結果が公表され、正答率とアンケートの相関関係などについて報告があった。理科については、22年度以外に過去3回(12、15、18年度)行われた調査も分析。男女別のデータがない15年度の小6をのぞき、男女の平均正答率はいずれも、小6も中3も女子のほうが高かった。ただ、大きな差はなかったという。算数・数学でも同様の傾向が見られた。

0002名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:17:19.67ID:Lc4pO1sR0

ものごとを理論で仕分けることを本能的に嫌うんだろな
0003名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:19:01.52ID:BqJG4pHL0

このデータでもそうだけど、日本の場合、
女子のほうが理数ができるのに理数科目が好きではない、
という現象が起きている
ということは苦手意識があるから好きではない、ということではないんだよね
0004名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:20:55.51ID:ho8B9INA0

そんなこと今わかった話じゃないだろ
女は情動動物であり、理論は嫌いなんだよ
0006名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:22:50.40ID:N9+QjQhT0

理系好きは珍しいからリケジョと呼ばれると
0007名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:24:25.44ID:VNrbG/d+0

理数系好きとか言ったら「冷てー女だな」とか「変な理数系陰キャにストーカーされそう」といった理由じゃないか?
0008名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:24:43.63ID:01bnGGAi0

理系女は男からモテない
本能で女は理解してるんだよ
0009名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:24:50.84ID:VAQ6GyVd0

感情と共感で動く生き物だからな
0010名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:27:28.03ID:ho8B9INA0

女を扱うのが厄介なのはまさに理屈が通用しないことだからなw
0011名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:28:18.53ID:Uinazkwp0

理系は理詰めの理論が要求されるから
感情的な女性には不利だろう
0012名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:28:50.30ID:w1cc9AGU0

一橋大も男女比9:1だからな
入試に数学あると女子率ガクンと下がる
0013名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:29:34.65ID:EBJdXnKL0

日本のまんさんを理屈で攻めたらブチギレだろ
0015名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:30:55.04ID:fe0EUR6T0

男の方がアホが多いから
高偏差値高校だとあからさまに女子の方が多い
0016名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:31:41.77ID:fVg5zmFB0

この年から文系は理系の出来損ないと教育しろ
0017名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:32:18.77ID:fe0EUR6T0

>>12
女は女子理系大に行けるからね
野獣ばかりの男の理系とか怖くて行かない
0018名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:32:45.70ID:ho8B9INA0

男と女って全然違う生き物なのに、
平等思考で無理やり同じにしようとしてるおかしな世の中になったもんだよ
0019名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:33:23.69ID:hMsyGkWK0

女は理屈が嫌いだから解き方や公式覚えるだけ
テストで点は取れても物理や数学を好きになる訳がない
0020名無しどんぶらこ

2024/05/17(金) 08:33:37.74ID:fe0EUR6T0

理系男はチー牛が多いの解ってるんだよ

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事