川崎市「いやああ!このアホ教師!プールの水の栓どうぢで締め忘れたのぉぉお!!」→賠償請求へ・・・

川崎市「いやああ!このアホ教師!プールの水の栓どうぢで締め忘れたのぉぉお!!」→賠償請求へ・・・

川崎市「いやああ!このアホ教師!プールの水の栓どうぢで締め忘れたのぉぉお!!」→賠償請求へ・・・

swimmers-79592_640 (2)


1:それでも動く名無し: 2023/08/24(木) 11:16:31.70 ID:TLHcgu+00

小学校プールの水6杯分を作業ミスで出しっぱなし 校長と教諭に95万円を賠償請求した川崎市教委に抗議続々「教員不足が加速する」:東京すくすく

 (前略)

川崎市教委学事課によると、5月17日午前11時ごろ、稲田小の30代の男性教諭がスイッチを操作して注水を始めたが、ろ過装置も同時に作動させてしまったため、職員室の警報音が鳴った。教諭は警報音を止めるためにブレーカーを落としたが、その際、注水スイッチの電源も喪失した。

同日午後5時ごろ、同じ教諭が水を止めるために注水スイッチを切ったが、ブレーカーが落ちたままでスイッチが機能しなかった。教諭は吐水口を確認せず、注水が続いていたのに気付かなかったという。

 (中略)

川崎市教委は、水が5日間流れ続け、プール6杯分が流出したことで、約190万円の損害が生じたと発表。他都市の事例や判例を照会したり、市の顧問弁護士に見解を聞いたりした上で、損害額の5割を2人に請求した。

 (中略)

50件超の抗議が電話や「市長への手紙」などで寄せられた。

 (中略)

市教委の担当者は「反響は想定以上」と困惑しつつ「市民の税金で運営する点で民間とは異なる。本来は払わなくていいお金で、全額を税金で賄うなら住民訴訟もあり得る」と話す。「意見は受け止めているが、賠償請求も苦渋の決断だ」と理解を求めた。
 (以下略)

全文はこちら
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/73648/


4:それでも動く名無し: 2023/08/24(木) 11:18:01.87 ID:JMDhLZJWp

民間なら立て替えてもらえばええけど公務員は税金やししゃーない


11:それでも動く名無し: 2023/08/24(木) 11:19:25.62 ID:CtPToXrl0

警報音がなっている時の対応が音を止めるためにブレーカーを落とすなのは問題ないのか?


12:それでも動く名無し: 2023/08/24(木) 11:19:38.38 ID:uIF5uq0va

安易にブレーカー触んなよ


16:それでも動く名無し: 2023/08/24(木) 11:22:10.94 ID:jZ2Mwdz4a

ワンミスで190万請求されたらやってけんわ


17:それでも動く名無し: 2023/08/24(木) 11:22:11.63 ID:cue9SZmVa

警報うるせぇなぁ…、せや!ブレーカー落としたろ!
って思考のやつが教師やってるんか…


20:それでも動く名無し: 2023/08/24(木) 11:24:11.88 ID:49/mUZydd

警報なったらブレーカー落とすアホ多すぎやろ
なんの為の警報だと思ってんだ


続きを読む

続きを見る

キニ速カテゴリの最新記事