格闘ゲームにコンボ練習って本当に必要か

格闘ゲームにコンボ練習って本当に必要か

格闘ゲームにコンボ練習って本当に必要か?

1: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:06:39.12
コンボが必要な理由はまあ分かるよ。だって格闘家だし、攻撃を当てたら連続で入るってそれっぽい。
でもさ、6の体験版をやってみたんだが、コンボ全くできなかったんだよ。
ボタンだけでスティック省いてコンボできて良くない?
たとえば中P→昇竜→キャンセル→真空波動っていうコンボがあるとする。
それは中P→P→Pって高速でやるだけで良くね???

そういうのはモダンでやれっていう事なんだろうが、でも攻撃力低いんだろ?補助輪つけてゴリゴリ音を立ててレースしてるのと同じやん。誰がやるねん。

26: 名無しさん 2023/05/19(金) 15:56:55.78
>>1
『コンボが必要な理由はまあ分かるよ。だって格闘家だし、攻撃を当てたら連続で入るってそれっぽい。』
まずここからして見当違いなんだよな。

コンボがある理由は『プレイヤーの評判が良かったから』でしか無い
実戦ではヒットが確定する連撃なんてあり得ないわけだしな

そもそものコンボの成り立ちはスト2のバグで必殺技がキャンセルで出せた事に始まる
バグだったからキャンセル自体一部のキャラにしかない不平等なものであったが
それでも知っての通りの人気を博している

そして、バグだったけど、連続でヒットする様の評判が良かったから、バグがそのまま仕様に昇格して
後にコンボという名前も付けられる事になる

たしか初代スト2では百列張り手すら連続ヒットしなかったしな

だから別に格ゲーにコンボなんて無くても良いからやりたいやつだけ練習すれば良い
ザンギなんて今だに大したコンボは無かったりするだろう

28: 名無しさん 2023/05/19(金) 16:10:37.95
>>26
エアプの癖に文章長いんだよ
初代ストツーから飛び込み3段あるのも知らんのか
31: 名無しさん 2023/05/19(金) 20:06:35.21
>>28
『飛び込み3段があったからコンボは必要だー』ってか?
自分の言ってる事を理解してるのか?
32: 名無しさん 2023/05/19(金) 20:08:55.24
>>28
だからその飛び込み3段をやるにはキャンセルが必要だったが
そのキャンセルはバグだったという話だ
つまりコンボなんてものは想定されていなかったということ
元々の想定は飛び込み2段までだったという事だな
38: 名無しさん 2023/05/19(金) 21:15:42.19
>>32
キャンセルが発見される前、強かったのが春麗とブランカ
この二人は、ジャンプ大P(K)、立ち中P、しゃがみ強(K)の目押しコンボで一気にスタン出来た
240: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:30:19.69
>>32
お前スト2やったことないやんw
70: 名無しさん 2023/05/22(月) 01:44:32.94
>>1
なんでお前が出来ないと「これ必要か?」になるの?
なんなのその異常な甘えというかワガママっぷり
更年期?
260: 名無しさん 2023/06/04(日) 22:59:01.59
>>1
別にただゲームをやるだけなら必要じゃないだろコンボなんて
対戦して上を目指すなら必要

よってお前レベルには一切関係のない話

276: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:39:44.49
>>1読む限りこのスレって、コンボ無しで作られた別ゲーの話をしたがってるよね
「スト6をコンボ無しでやろう」って話じゃなくて
393: 名無しさん 2023/06/09(金) 22:02:40.51
>>1
だったらお前がコンボない格ゲー作ってヒットさせてみろ
ビジネスチャンスだぞ
401: 名無しさん 2023/06/10(土) 14:47:34.03
>>1を見るとモダンの攻撃力が
低いことが不満らしいな
2: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:17:51.55
簡単で判断が少なく済んで常に安定する
モダン使う価値はそれだけでも十分あるだろそれ以上甘えんな
3: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:25:55.69
>>2
スト2が流行った理由ってコンボが少なかったからじゃねって思う
YOUTUBEとか見てるとゴリゴリコンボしまくってるし、これじゃ人増えないだろ
改善点を示して「甘えんな」って言われてもな。
そもそも操作を分ける事自体が間違いだった
400: 名無しさん 2023/06/10(土) 14:46:46.39
>>3
まずスト2が流行った理由は
コンボが少なかったからではない
ほぼ初めての格ゲーとして
画期的だったからだ
403: 名無しさん 2023/06/11(日) 18:08:28.05
>>400
ストIIに似たフォーマットのゲームってだけだったらそれこそスーパーマリオより昔からあったしね、しかもそこそこの数が
407: 名無しさん 2023/06/11(日) 22:41:10.53
>>400
その後コンボが発見されて皆喜んで練習していたな
413: 名無しさん 2023/06/13(火) 12:17:51.33
>>400
俺はそれに加えて誰も難しいとか悪評を流す奴もいなかったというのが
大きかったと思うけどな
414: 名無しさん 2023/06/13(火) 13:16:42.46
>>413
ディージェイ使ってたんだけど、下大Pマシンガンは無理だったので下小P×2マシンガンを使ってた。
確かにダメージは若干低いけどそこまで深刻な差じゃなかったような。
4: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:48:28.55
それは改善点じゃなくて己の好みだろ
やり込んでる人間基準のコンボを初心者が出来ないといけない理由も存在しないし

お前はお前が嫌なだけの事を批判に持ち込もうとしてる只の主語デカマン

6: 名無しさん 2023/05/19(金) 10:02:28.67
>>4
コンボ練習をやり込みって定義するのってどうよ
ただの反復練習を必要とする「プロみたいな慣れてる人除く」無駄要素じゃん
しかも文読めば分かるけどスティックを省くってだけだし、触って速攻できるレベルでもない
枝分かれするならどっちのボタンを押すかっていう選択で違いも出る
5: 名無しさん 2023/05/19(金) 06:24:04.30
要するに対戦で負けたんだろ?
コンボが出来なくても勝てたら文句ないもんな
続きを読む

続きを見る

ゲーミング速報カテゴリの最新記事