女性記者精神科の患者を拘束して心が痛まないのか精神科病院協会会長うるさい綺麗事言うな

女性記者精神科の患者を拘束して心が痛まないのか精神科病院協会会長うるさい綺麗事言うな

女性記者「精神科の患者を拘束して心が痛まないのか!」 精神科病院協会会長「うるさい!綺麗事言うな!!!」

s-usman-yousaf-8dvyPDYa35Q-unsplash


1:それでも動く名無し: 2023/07/08(土) 12:55:21.54 ID:LwDSsvTdM

身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…

世界で最も身体拘束が行われている日本の精神科病院。厚生労働省では現在、拘束要件の見直しが不透明なまま進むが、精神科病院を束ねるドン・日本精神科病院協会(日精協)の山崎学会長(82)はどうとらえているのか。「こちら特報部」の単独インタビューに応じた山崎氏の言葉を詳報する。(木原育子)

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261541


2:それでも動く名無し: 2023/07/08(土) 12:55:47.03 ID:LwDSsvTdM

山崎氏は拘束する権限をもつ精神保健指定医だ。

「拘束? してますよ」

心は痛まないのか。

「はあ? 治療の一環で拘束しているわけで、それを全然現場を知らないきみが土足で入ってきて、
心痛みませんかって何なの? 失礼だよ」

当事者は拘束しないでほしいと強く望んでいる。

「できないね。拘束して治療のプログラムに乗せるのが今の法律上の建前だ」

なぜ日本だけこんなに拘束件数が多いのか。

「海外は入院させないからだ。デポ剤(持続性注射剤)打って帰しちゃう。入院が少ないから拘束数も少ないんだよ」

じゃあ日本も今後は病院ではなく、地域で見守る態勢に本腰を入れるべきだ。

「地域で見守る? 誰が見てんの? あんた、できんの? きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」


3:それでも動く名無し: 2023/07/08(土) 12:55:57.13 ID:LwDSsvTdM

「障害年金たった年間70万円で、どうやって地域で生活させんの? できないよ。働けないんだぜ」

社会構造も変えないと。

「変わんねえよ! 医者になって60年、社会は何も変わんねえんだよ。
みんな精神障害者に偏見もって、しょせんキ●ガイだって思ってんだよ、内心は」

山崎氏もそう思うのか?

「ぼくは親父の病院を継いで2代目だ。小さい時から、閉鎖病棟で患者さんに遊んでもらって育った。
たまたま不幸で病気になっちゃった人って思っている」

精神科病院に入院し続けることは幸せなのか。

「そう思うよ、ぼくは。地域で、アパートで一人暮らししながら、明日のことも分からず生活するのと、
病院の4人部屋で皆でご飯食べるのと、どっちがいいかって言ったら、ぼくは病院を選択するよ」

30年入院してても?

「出してどうすんの? 地域でマンツーマンで診れるならいいが財源も人もいない。
支えているのはいつもボランティアじゃねえか」


4:それでも動く名無し: 2023/07/08(土) 12:56:05.45 ID:LwDSsvTdM

ええんか


5:それでも動く名無し: 2023/07/08(土) 12:57:09.72 ID:u+dppdoPM

うわぁ


6:それでも動く名無し: 2023/07/08(土) 12:57:23.30 ID:tbmT2FzEM

いかんでしょ

続きを読む

続きを見る

キニ速カテゴリの最新記事