FFファイナルファンタジーの三大要素システム

FFファイナルファンタジーの三大要素システム

【FF8】ファイナルファンタジーの三大要素(システム)

1 :名前は開発中のものです:2018/10/28(日) 00:18:56.16 ID:iU72DugD.net
・連続剣(BOSS毎に専用連続剣がある(固定だが))
・カード

あと一つは?

50 :名前は開発中のものです:2018/11/07(水) 11:52:05.03 ID:qsH2+anv.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

105 :名前は開発中のものです:2018/12/02(日) 18:39:15.04 ID:sGnwrDot.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

79 :名前は開発中のものです:2018/11/17(土) 15:07:38.98 ID:r3hhAAZB.net

佐藤財閥貧しい人を助ける財団
貧しい人を助ける財団 財団のお金の功徳上げはやっておくこと 絶対命令 DC
http://oosakazarakane.seesaa.net/
urLをプリントアウトしておくこと 銀行に持っていくこと 絶対命令 DC
貧しい人を助ける財団 財団のお金の功徳上げはやっておくこと 絶対命令 DC
まず、貧しい自分にoosakaザラ金1000京円、貧しい他人にoosakザラ金1000京円、佐藤政徳にoosakaザラ金1000京円、masaにoosakaザラ金1000京円とやっていく。
お金では、兆と京の間に無限超えの桁がある 絶対命令
すべてのDC、大金1円 絶対命令
すべてのDC、大金1円 絶対命令

37 :名前は開発中のものです:2018/11/04(日) 19:42:36.97 ID:eUlR3E/r.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

185 :名前は開発中のものです:2022/08/16(火) 08:08:20.13 ID:Ou3FR9Jv.net

>>184
ニュー速(嫌儲)板のこのFF8への溢れる自信は一体どこからくるのか謎

94 :名前は開発中のものです:2018/11/26(月) 20:04:49.22 ID:ov3xMlHQ.net

☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a

101 :名前は開発中のものです:2018/11/30(金) 15:58:31.69 ID:e7hYP0qo.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

168 :名前は開発中のものです:2022/05/29(日) 03:15:35.54 ID:59SjZR5K.net

売上と評価が一番剥離したFFは8

161 :名前は開発中のものです:2022/05/27(金) 14:46:02.57 ID:LbM+ggLx.net

プレイしながらキャラのノリにサブイボがした初めてのFF

64 :名前は開発中のものです:2018/11/09(金) 16:56:11.58 ID:pSp49I4I.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

142 :名前は開発中のものです:2021/08/31(火) 00:04:45.07 ID:AC7EH4Jc.net

◆◆◆騙されるな不正投票と印象操作◆◆◆
第1位は1999年にリリースされた「VIII」です。得票数815票で全体の20.8%の票を獲得し、第1位となりました。VIIIを支持する意見が多数見られました。

一位はとてもあり得ないと思います。

8は、嫌になってやめた記憶がある。

どこのインチキアンケートだよ。

?恣意的な何か入っていない??

8は無いと思っていたのに。共感できなかった。

これは組織票を疑わざるをえない結果。

まぁ、よくある炎上商法の一つですな。意外な結果を作って話題にさせる。こういうのやりだしたらもう信用性もないし、メディアとしての質も問われるから止めたほうが良いんだけどな

信用しないほうがいいですよ。同じコメに1人で3桁以上のポチ数を押すことも可能です。

12 :名前は開発中のものです:2018/10/31(水) 17:29:47.72 ID:rzNZottK.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

192 :名前は開発中のものです:2023/03/07(火) 19:23:07.16 ID:KNuSBpwP.net

>>182
ガンブレードはそこまで早くないので余裕ですよ
オリジナルにあったか忘れましたがスコールとゼルはオート機能あり(ゼルのオート入力はかなり遅い)
アーヴァインは連射系以外は3倍速でも問題なしです

20 :名前は開発中のものです:2018/11/02(金) 09:39:17.97 ID:KxpbFa2O.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

123 :名前は開発中のものです:2019/09/13(金) 23:01:06.23 ID:qVpVvkw5.net

■ソフト売上を見守るスレッドvol.8439■
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536895524/

25 :名前は開発中のものです:2018/11/02(金) 18:57:21.46 ID:KxpbFa2O.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

120 :名前は開発中のものです:2019/06/19(水) 23:26:35.49 ID:cVBzBc/K.net

>>6
一年かからなかったな

27 :名前は開発中のものです:2018/11/02(金) 22:55:47.61 ID:KxpbFa2O.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

149 :名前は開発中のものです:2021/08/31(火) 23:25:24.23 ID:ZJ6C68Pl.net

◆◆◆騙されるな不正投票と印象操作◆◆◆
第1位は1999年にリリースされた「VIII」です。得票数815票で全体の20.8%の票を獲得し、第1位となりました。VIIIを支持する意見が多数見られました。

編集部がアンケートやってない?さすがに疑う。全FFでFF8が1位とか嘘でしょう…

FF8に呆れてFF辞めたんだが…

さすがに世間で一番受けてるとは思いにくい笑 7か10だと思いました

このアンケートシリーズなんだか全部やらせなのかと思います。

ありえない結果。今までもおかしい順位はあったけど、今回の結果で100%信憑性がなくなったな。

もしかして、だけど。8は少し前にアプリ版が出てタイミング的に落ち着く頃だから、という大人の事情があるのかも。

票数少なすぎる。7と10が強いのはもちろん6や9だっていつも上位なのにね。アンケートにかこつけたアプリFF8のステマにしか見えんわ。

39 :名前は開発中のものです:2018/11/05(月) 09:29:58.32 ID:YpSR1Qys.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

95 :名前は開発中のものです:2018/11/28(水) 21:41:42.88 ID:/V4Is0bj.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

104 :名前は開発中のものです:2018/12/01(土) 17:50:37.88 ID:WLeDyQDe.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

104 :名前は開発中のものです:2018/12/01(土) 17:50:37.88 ID:WLeDyQDe.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

73 :名前は開発中のものです:2018/11/15(木) 13:16:36.91 ID:glYmlhLo.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

108 :名前は開発中のものです:2018/12/06(木) 15:44:46.45 ID:uPsxx19v.net

すべてのDC、大金1円 絶対命令

66 :名前は開発中のものです:2018/11/10(土) 13:57:56.53 ID:JlQEKkrL.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

56 :名前は開発中のものです:2018/11/08(木) 11:38:07.11 ID:twZHhyXj.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

171 :名前は開発中のものです:2022/05/29(日) 05:26:15.86 ID:u0SlXFOW.net

>>1
宮部みゆきへの質問 Part2
http://www.osawa-office.co.jp/old/qa/qa_miyabe-02.html
Q21 宮部先生的に史上最強のクソゲーとは?(ひそか)
A21 そりゃもう「FF8」ですよ。「バカおんな」万歳!

伊集院光、FF7リメイクはオリジナルで当時に脳内補完していた映像へ「FFはついに、そこ追いついてきた」と語る ラジサマリー
https://radsum.com/archives/13731
FF8あたりで、FFあんまり真面目にやらなくなったの覚えてるんだけど。

134 :名前は開発中のものです:2021/08/03(火) 22:22:00.29 ID:kEPCq0CV.net

◆◆◆騙されるな不正投票と印象操作◆◆◆
第1位は1999年にリリースされた「VIII」です。得票数815票で全体の20.8%の票を獲得し、第1位となりました。VIIIを支持する意見が多数見られました。

8はシステムがみんなから嫌われてるよね。

システムがアレだと苦痛に耐えながら進行する羽目になるのでストーリーの印象にも影響が出ますからね。それもあって8の印象すごく悪いです。

ストーリーとして好き!って言い切れる人にはどこが好きなのか聞きたくなる

作品として好き!キャラが好き!ならわかるんだけどストーリーに限定されると一体どのポイントでそう思ったんだろう…

まぁ、よくある炎上商法の一つですな。意外な結果を作って話題にさせる。こういうのやりだしたらもう信用性もないし、メディアとしての質も問われるから止めたほうが良いんだけどな

信用しないほうがいいですよ。同じコメに1人で3桁以上のポチ数を押すことも可能です。

187 :名前は開発中のものです:2023/01/08(日) 11:03:42.67 ID:B4gngTvb.net

最近Switchで始めたけどシステム面がさっぱりわからん

>>172
2はクソとは言われなかったんだっけ?

76 :名前は開発中のものです:2018/11/16(金) 22:27:38.99 ID:sJ4BRVfP.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

18 :名前は開発中のものです:2018/11/01(木) 23:58:43.39 ID:rZJWvvNl.net

フェイウォンからの許可が下りないからじゃ無かったのか?

58 :名前は開発中のものです:2018/11/08(木) 19:22:46.58 ID:twZHhyXj.net

> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

181 :名前は開発中のものです:2022/07/01(金) 17:37:31.42 ID:7MzY6YUc.net

バグは直さずその回避方法の書かれた紙が
入っているとかなんとか。

116 :名前は開発中のものです:2018/12/12(水) 21:03:11.03 ID:8fgHF+dD.net

すべてのDC、大金1円 絶対命令

84 :名前は開発中のものです:2018/11/19(月) 18:11:40.76 ID:0PyB0OSf.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

112 :名前は開発中のものです:2018/12/06(木) 15:48:20.60 ID:uPsxx19v.net

すべてのDC、大金1円 絶対命令

121 :名前は開発中のものです:2019/09/04(水) 02:49:31.59 ID:nnUFBjJo.net

うむ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

24 :名前は開発中のものです:2018/11/02(金) 18:55:38.12 ID:KxpbFa2O.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

179 :名前は開発中のものです:2022/06/12(日) 08:03:34.05 ID:lpjzYkus.net

クリア回数が少ないFFランキング

がもしあったら8は上位間違いない

110 :名前は開発中のものです:2018/12/06(木) 15:45:44.50 ID:uPsxx19v.net

すべてのDC、大金1円 絶対命令

122 :名前は開発中のものです:2019/09/11(水) 20:45:42.22 ID:Xk1py0qF.net

■ソフト売上を見守るスレッドvol.8442■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537950985/

143 :名前は開発中のものです:2021/08/31(火) 01:14:07.94 ID:SoCd4tYO.net

◆◆◆騙されるな不正投票と印象操作◆◆◆
第1位は1999年にリリースされた「VIII」です。得票数815票で全体の20.8%の票を獲得し、第1位となりました。VIIIを支持する意見が多数見られました。

アンケートの対象と母数はどうなってんの?

この結果はないな。8は戦闘が酷すぎて話なんて何も入ってこないわ

なにこれ?組織票?

正直納得行かないランキングですね
7はまだ分かるけど正直8にFF3〜6がとてもじゃないけど負けるとは思えないです

は…8…?以下自粛。

一気にポチがドカッと増えている
コメントの感想にそこまでしてポチ不正操作するか?と

コメントで印象操作できますからね。世間に。

99 :のばら:2018/11/29(木) 17:02:47.40 ID:u1cBeT42.net

糞スレ終了

154 :名前は開発中のものです:2022/05/02(月) 03:27:31.05 ID:GEvS0/zM.net

>>153
『ヘラクレスの栄光3』でもウンザリしたけどレベル上げると敵が強くなるシステムは雑魚戦が面倒になる

47 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2018/11/06(火) 17:13:24.13 ID:GpxSe6yz.net

    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )’e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

53 :名前は開発中のものです:2018/11/07(水) 19:53:44.11 ID:qsH2+anv.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

14 :名前は開発中のものです:2018/10/31(水) 20:16:18.53 ID:rzNZottK.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

86 :名前は開発中のものです:2018/11/19(月) 18:39:54.14 ID:XD4UhOwE.net

アマゾンポイント古事記速報!!本の読み上げ新サービスaudibleを一ヶ月無料体験で使うだけで3000ポインヨゲッツ!!
アマゾンでの買い物にも使える。まだ間に合うぞ、急げ〜!!
お得な情報はこちらから↓↓
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1404910507/44/

11 :名前は開発中のものです:2018/10/31(水) 17:29:26.75 ID:rzNZottK.net

スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」

Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」

ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事