なぜ売れない起業家になってしまったのだろうか・・・

なぜ売れない起業家になってしまったのだろうか・・・

なぜ売れない起業家になってしまったのだろうか・・・

起業をスタートした当初は
情熱とやる気に満ち溢れているものの
ビジネスの成果が出ないこともあり
徐々にモチベーションは低下していきます。

そして、、、恐ろしいことに

売れなくなる道をいつの間にか
自ら選択をして歩んでいくことに・・・

こんなこと考えるだけでも
大変なことですしゾッとしませんか?
すぐにでもストップしなくてはなりません!

と、、、言われても
何がどうなのか
よくわかりませんよね、、、

それは不足をしていることがあるからです。

売れなくなるロードマップ
5つの不足

1つ目
ビジネスに必要なスキルや知識の不足
2つ目
マーケットのリサーチ不足
3つ目
顧客ニーズのリサーチ不足
4つ目
マーケティング戦略不足
5つ目
経営、財務の知識不足

売れない起業家は
自分のビジネスの成長に対して
十分に考えずに進めてしまうことがあります。

ビジネスを拡大していくには
成長するための戦略が必要。

何だけれど、、、!

売れない、、、または
売れなくなってくると

だんだんと
自分が考える以上に
心に闇を持つようになります。

努力もしているし
行動もしているけれど

顧客はできず
売り上げは上がらずなんですもの。

心はぽきっと音を立てて
今にも折れそうなのを
自分の気持ちで
なんとか支えている状態なんです。

そのうち
他人を羨んだりしてしまう、、、

成功している同業者の人たちの
明るい未来に
自分はいつになったら近づけるのか、、、

考えれば考えるほど
やる気が失せてきます、、、

そんな時こそ
立ち止まって考えてみてほしい。

なぜなら
売れない原因は必ずあるから。

売れない原因は複数ありますが

先程の
売れなくなるロードマップ
5つの不足

1つ目
ビジネスに必要なスキルや知識の不足
2つ目
マーケットのリサーチ不足
3つ目
顧客ニーズのリサーチ不足
4つ目
マーケティング戦略不足
5つ目
経営、財務の知識不足

3つ目の顧客のリサーチ不足。
あなたの商品やサービスを
顧客目線になって見直してみてください。
そこから一つずつ改善をしていく。

あなたの商品やサービスが
顧客にとって
どのような価値を提供するのかを
明確にすることが大切です。

あなたが提供したいものを
あなたの立場から考えるのではなく
顧客の視点に立って考える。

顧客のニーズや課題を
解決することに集中してみてほしいです。

このような話は
起業家の方なら
何度も聞いたことありますよね。

この人も同じことを言っている、、、と
思われるかもしれませんが
売れる起業家になるために
必要なことをお伝えしてみました。

最後に
あなたのプライドは少しの間
横に置いておくことも
忘れずにね^^

今日は
「なぜ売れない起業家になってしまったのだろう」
売れない起業家は
わたし自身も経験してきたことです。

しかし、
適切なアドバイスをくださる
コンサルタントの先生のおかげで
抜け出すことができました。

今、売れなくて悩んでいるのなら
一人で悩まずに適切なアドバイスを
受けてみることもおすすめです。

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事