老化防止には、正しい姿勢でウォーキング

老化防止には、正しい姿勢でウォーキング

老化防止には、正しい姿勢でウォーキング

健康のために『毎日歩いてます』と、いう方が増えてます。
歩くことの意識は、とても素晴らしいのですが、そこに姿勢の意識をプラスすると。。。
 
その効果がさらにUPします。
今日は、そんな歩く姿勢について、くわしくお話します。
 
ぜひ、最後まで楽しんでご覧いただけると嬉しいです。
この記事は、音声でもお楽しみいただけます。
 
 

老化防止には、正しい姿勢でウォーキング


 
あなたはお散歩をしますか。
もしするのであれば、歩く姿勢を意識するだけでウォーキングに変化し、老化防止にも繋がります。
 
ウォーキングの姿勢のポイントは、次の6つ。
 
・頭を起こして遠くを見る
・腰をそらさない
・歩幅は広くとる
・上体を立てる
・着地の時は膝を伸ばす
・かかとから着地する
 
このようなポイントを意識して、最初は無理ない範囲で徐々に歩数を増やしていきます。
 
万歩計などを活用しながら普段あなたが歩いてる歩数を測ってみましょう。
 
その歩数に、500~1,000をプラスするところから始めて、最終的には1日8000歩から1万歩を目標にしましょう。
 
最初から無理すると続きません。
最初のハードルは低めにして少しずつ目標を引き上げ、運動を習慣化することが、老化防止の近道となります。
 

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事