その2 吃音(きつおん)持ちだった自分とどう向き合ってきたのか 

その2 吃音(きつおん)持ちだった自分とどう向き合ってきたのか 

その2 吃音(きつおん)持ちだった自分とどう向き合ってきたのか 

(その1の続き・・)

小6のいじめを機に、私は吃音の状態が

ひどくなりました。

・・・そして、不登校状態・・

仮病をつかって休んでいました。

学校行った日は、途中から保健室登校

状態。保健室で寝ていました。

結局、卒業するまでの半年間は数える位しか

行きませんでした。

親と妹には、いじめを受けている事は、

心配するから言えなかったし。

言ったところでどうにもできないだろうし。

吃音に悩んでいるとも言えなかったし。

◆そして、中学校へ 

そんな私が中学校では、不登校にもならず毎日
学校に行くようになりました。

環境が変わったのもあったんですが。

それよりも、
実は、入学してすぐ、一つ上の先輩に
一目ぼれをしちゃったんですね(笑)

その人を一目見る為に、学校行ってたんです。
いつ会えるかわからない名前も知らない。
学年も違うんで。

新しいクラスでもやっぱりいじめに
あいました。
吃音も、もっとひどくなりました。

授業中あてられると、言葉が出てこない。
英語の先生にも、気後れしてるって
言われて。。。

吃音が今ほどあまり認知されて
いないから。。

そんな事を言われ
傷ついてしまいました。

気後れじゃなくて。。。

出ないんよ。。言葉が((´;ω;`))

クラスで友達も0人でした。
ランチタイムが、ほんと辛かった。

みんな、友達同士数人で楽しくランチ
していたけど。。

私は、一人で、ポツン。
一人でいる恥ずかしさと辛さが
入り混じっていました。

でも、学校には行きました。

好きな人に会いたかったから(笑)

そのうち、クラスでは友達が
できなかったけど、他のクラスの
お友達ができるようになりました。

各クラスでいじめられている子です。
ようやくお友達もできたんです。

そして学校生活も楽しめるようになりました。

続く・・

(今日はここまでです。
読んでくださりありがとうございました。)

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事