【宗教】さい銭を生活費にした宮司も…宗教法人の源泉徴収漏れ相次ぐ、5年で追徴税額45億円超

【宗教】さい銭を生活費にした宮司も…宗教法人の源泉徴収漏れ相次ぐ、5年で追徴税額45億円超

【宗教】さい銭を生活費にした宮司も…宗教法人の源泉徴収漏れ相次ぐ、5年で追徴税額45億円超

1ぐれ ★2023/05/04(木) 17:30:54.67ID:JaTIT64J9

※5/3(水) 10:18配信
読売新聞オンライン

寺や神社を営む宗教法人による源泉所得税の徴収漏れが後を絶たない。昨年6月までの5年間で国税当局が調査した宗教法人のうち5850法人で確認され、加算税を含む追徴税額は計45億円超に上る。宮司や住職など法人代表らによる法人収入の私的流用が発覚する事例も目立ち、専門家は「宗教法人側の納税や会計に対する認識や知識を高める必要がある」と指摘する。

1億3200万円の徴収漏れ指摘も
神社を運営する九州北部の宗教法人は、2021年1月までの5年間で計約1億3200万円の源泉徴収漏れを福岡国税局から指摘され、重加算税などを含め約5600万円を追徴課税された。

関係者によると、宮司を務める代表は、さい銭やお守り販売、経営する駐車場による収入の一部を生活費などに充てていた。福岡国税局は、流用分が代表の給与にあたると認定した。ほかにも、同法人は代表に支払った給与について決算書に少なく記載しており、源泉所得税を過少に納付していたという。

宗教法人は、代表や職員らに給与を支払う際、一般企業と同様に所得税を事前に天引きして納付しなければならない。事業で得た法人の収入や預金でも、代表らが私的に使った場合、流用分は給与とみなされ、源泉所得税を納付する義務がある。宗教法人は企業などと比べ、領収書を発行しない現金収入が多いのが特徴。領収書を発行しない現金収入は、私的流用の温床となっている場合がある。

国税当局が昨年6月までの5年間に全国で調査した8289宗教法人のうち、約7割の5850法人で源泉徴収漏れが確認され、追徴税額(加算税込み)は約45億7000万円だった。福岡国税局では、同期間に調査した福岡、佐賀、長崎各県の569法人のうち、約8割にあたる461法人で徴収漏れを確認した。

帳簿に記載せず

2ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:32:12.65ID:UFR0VCHu0
えっ!?
賽銭は宮司の生活費だと思ってたよw

 

3ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:32:25.56ID:nGZCiWyM0
いいか、みんな

(゚д゚ )
(| y |)

信者という言葉は

信 ( ゚д゚)  者
\/| y |\/

二つ合わさって儲けるとなる

( ゚д゚)  儲
(\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

(゚д゚ )
(| y |)

勧誘で信者を拡大する宗教は、宗教法人の皮を被ったネズミ講だ
表面上、精神的な対価を取引しているので今の法律では取り締まりできない

 

4ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:32:31.64ID:MBhZF8nW0
こんなのを有難がってる方がアホ

 

5ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:33:02.88ID:QatFwk8D0
俺等より良い生活してそう

 

6ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:33:04.15ID:whlyQ+9E0
坊主や宮司は賽銭は自分の財布、としか思ってないだろ

 

7ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:33:27.39ID:4VgmCFif0
法律がおかしいよ
なんとかしろ壺自民ー

 

8ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:33:36.30ID:NALqYwQR0
早く公明党を与党から追い出して宗教法人の優遇税制を完全に撤廃して下さいよ

 

9ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:34:18.15ID:1qnHQ2a30
マスコミは賽銭泥棒捕まえて喜んでね?

 

10ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:34:23.75ID:ZR/kq3BI0
宗教調子に乗ってるな

 

11ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:34:28.35ID:M6ddCNl00
自民党を下野させる方が現実的
もう自民党は創価学会から離れられんよ

 

12ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:35:11.83ID:wkFQqQSe0
無税じゃないの?

 

13ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:35:56.05ID:h8Xoxt0E0
いい加減税金とれよ

 

14ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:36:20.97ID:JqOCYNnT0
御朱印は税込みなの?

 

15ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:36:55.80ID:HFEro6n30
坊主丸儲け

 

16ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:37:09.78ID:KofzKe2n0
賽銭泥棒より税金泥棒の宮司のほうが悪質

 

17ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:37:23.19ID:h8o25UtB0
給与は所得税の対象
法人の収入が直接宮司や住職の収入になるわけではなく、
法人から宮司や住職に給与を支払っている

 

18ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:37:27.08ID:MU7lvah+0
信長は正しかった

 

19ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:37:34.48ID:ogREjysM0
よく寺は税金払ってないとか言われるのは何税の話なん?

 

20ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:38:54.19ID:h8Xoxt0E0
町人から小銭を巻き上げては税金を納めないのを見て神様は悲しんでおられます。

 

21ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:38:59.81ID:obsRr8IB0
募金箱を持って寄付願をしてるが
そいつが中の募金をちょろまかすようなもんだな

 

22ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:39:02.56ID:qW/Jb3I/0
法人税

 

23ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:39:17.56ID:tInxqq3Y0
神仏絡みは腐りきっとるで…葬儀屋…寺…神社…神様・仏様を楯に
えぇように客から吸い上げとる…

もう葬式・墓・戒名・位牌すら必要あらへんようになってきてるから…

 

24ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:39:25.94ID:qbgLIcqa0
全部更地にしろよ
いらねえんだよこんなの

 

25ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 17:39:30.05ID:h8o25UtB0
法人税、固定資産税
ただし有料駐車場など営利事業とみなされる事業については課税対象

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事