あなたは劣等感を持っていませんか?

あなたは劣等感を持っていませんか?

あなたは劣等感を持っていませんか?

女性起業家への
主にコンテンツ、内面などの
ブランディングサポートをしている
ラプソティです。

今日は
「あなたは劣等感を持っていませんか?」
こんなお話をしますね。

人は誰もが
今よりも幸せになりたい、、、という
気持ちを大なり小なり持っています。

あなたはどうでしょうか?
もしかしたら
今のままでいい
このままでいい

こんなふうに感じているのなら
今の現状に
ある程度は満足しているのかな。

充実しているのかもしれませんね。

では、今よりも
少しでも良いから
幸せになりたい、と思っている

そんな人
たくさーんいます。

それなのに、、、!

幸せになりたいと思っているのに
自分で幸せを壊してしまう
こんな人も実は多くいます。

自分で壊しに行ってしまっている・・・

どんなことかと言いますと

自分自身の劣等感や嫉妬心
自己中心的な考え方や行動

こういったことが
幸せを壊してしまっているんです。

他にも様々な外的要因からの影響などから
幸せへの行動とは逆の行動をとってしまう・・・

とくに
自分自身の劣等感は
ポジティブな思考をストップさせて
自分の軸を揺るがせてしまいます。

自分を貶めてしまうんです・・・

ただし、劣等感は誰もが持っている
感情の一つでもあります。

女性起業家の一人として
今日は劣等感を持つことが
どれほど自分を貶めてしまうのか
少しお話しします。

女性起業家に限らず
劣等感を持ってしまうことは
誰もが持つ感情。

なんの劣等感も持たずに
これまで生きてきた!という人も
もちろんいるとは思いますが

こんな人は稀かな。

起業家が劣等感を持ってしまうと
自分の仕事に自信が持てなくなります。

特に女性起業家あるあるなのですが
他人と比較をしてしまうんですよね。
そして不安になってしまう。

この状況が続くと
自分の可能性に限界を感じてしまって
思考が固まってしまい
新しいアイディアやチャンスまでも
逃してしまうことがあります。

自ら価値を下げてしまったり、、、

劣等感を持つことは
自分で幸せを壊してしまっていることなのですよね。

ストレスや自己欲求が高過ぎても
心の疲労につながりますし

先ほども言いましたが
比較したり
何かしら芽生えてしまった競争心で
不安感を常に持ってしまったり

こうなってくると
自己否定感が強くなってくるので
幸せを掴みに行っているはずが

どんどんネガティブスパイラルに
ハマってしまいます。

では!
劣等感をなるべく感じずに
仕事とどう向き合ったら良いのか。

今よりも幸せになるためには
どう行動していけば良いのか。

それにはまず
自分自身を認めること。
自分には良いところもある♡
得意なことや褒めてもらえること
そうしたことを振り返ってみてほしいです。

そして
他人と比較をしないこと。
「比べるのは過去に自分」と
聞いたことありますよね♪

過去を振り返ってみて
自分の成長を認めてあげてください。

最後に
自分の欲求を認めること。
自分は本当は何がしたいのか。
どんなことを望んでいるのか。
自分の欲求を無視して
他人に合わせてばかりいないで
いつも自分の思考と向き合いましょう。

今日は
「あなたは劣等感を持っていませんか」
こんなお話をほんの少しですが
してみました♪

今日も素敵な1日を〜♡

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事