ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角

ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角

ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角

1はな ★2023/04/08(土) 06:17:44.91ID:BGS0U4+W9

ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角
2023年4月8日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242815

退任する日銀の黒田東彦総裁が主導した大規模金融緩和の10年間で、大きく下がったのが円の価値だ。昨年後半には金融引き締めを急ぐ米国との政策の違いを背景に、1ドル=150円台の歴史的な円安が進行。輸入物価の上昇に拍車をかけ、「悪い円安」論が高まった。新体制となる日銀は緩和を当面続ける方針だが、経済の成長力強化につながらなかった円安政策は曲がり角を迎えている。

◆半世紀前と同水準になっている「円の購買力」

昨年3月まで110円だったマクドナルドのハンバーガーが3度の値上げを経て今年1月以降は170円に。かつて「デフレの象徴」とも言われたハンバーガーが度重なる値上げを迫られているのは、牛肉や小麦など原材料費の高騰に加え、海外からの仕入れに響く円安が要因だ。

日本に初出店した1971年は80円だった同社のハンバーガーは、2002年には過去最安の59円まで価格が低下。しかし、今やその3倍近い金額となっている。それでも同社担当者は「まだかなりの円安水準にある。(商品の)値上げでコスト上昇分を全て吸収できているわけではない」と話す。

円安は長らく「日本経済にプラス」と考えられ、黒田氏も同様の発言をしてきた。輸出企業の業績を伸ばして雇用や設備投資につながり、株価も底上げされる面があるからだ。12年に始動した第2次安倍政権も円高是正に乗り出し、大規模緩和を柱としたアベノミクスを実行。政権発足前に1ドル=80円台だった円相場を円安に導いた。

しかし、世界的な資源高の中で昨年から目立つのが円安のマイナス面だ。輸入価格が上がることで企業のコスト負担は増え、商品への価格転嫁は賃金が上がらない家計を圧迫した。企業の海外移転が進み、円安による輸出メリットもかつてより薄れている。

2ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:18:42.79ID:VACFC+PL0
ゴミ政府は増税値上げ少子化推進

 

3ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:19:11.81ID:uVsWkT0m0
いちゃもんてのは、どんな状況でもつけられるもんだなあ……

 

4ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:19:20.51ID:iAvoV0I+0
外食は値下げすることもあるからまだいいが
小売の商品て一度上がると二度と下がらないよね

 

5ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:19:58.46ID:8/39XWF00
呆れるわ、昔バナナが普通に高かった

 

6ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:20:44.46ID:VyvPW04P0
なぜに目安がハンバーガーなのか。

 

7ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:21:57.81ID:3Dv5sQ7c0
何年も前から1000円以下のハンバーガーなんか食ってないな
乞食や小学生じゃないんだから、まともなもん食おうよ

 

8ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:22:37.03ID:Ou/w2y7z0
過去には210円の時もあったのにな
ほんと印象操作が好きな新聞社だ
https://pbs.twimg.com/media/FlyXGmpakAIcbzO

 

9ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:22:37.82ID:cI9gJC5Z0
通貨の購買力が半分になれば
そら見かけ上の収入の金額は増えるわな
それで買えるものは減ってるけど

こんなのに騙された国民がアホ

 

10ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:22:44.40ID:ruLxJRsy0
熊本の好景気を見て同じこと言えるのか

 

11ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:23:22.93ID:FZPX6+1q0
110円がそもそもおかしいんだよ

 

12ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:23:31.51ID:p2xATwME0
コストプッシュインフレだからスタグフと大差ない

 

13ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:23:35.92ID:3RBCiZpV0
ビッグマック指数っていうのは世界的に有名な指標

 

14ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:24:35.13ID:nGmdu7xc0
物価上昇は愛國者の喜び
ハンバーガーは物価の優等生で愛國食

 

15ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:24:36.58ID:R5t0lpDy0

実質賃金上げてから言ってくれ
実質賃金からすると全くおかしくない

 

16ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:24:41.71ID:sHVa20sO0
俺が小学校低学年のときはハンバーガー60円ぐらいだったのに。
学校帰りに買い食いしてたな、先生には怒られたけど。

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事