【最短1秒コーディング】WordPress専用 VSCodeスニペット

【最短1秒コーディング】WordPress専用 VSCodeスニペット

【最短1秒コーディング】WordPress専用 VSCodeスニペット

 
 
目次
閉じる

  • ■ 簡単に自己紹介
  • ■スニペットの破壊力について
    • 百聞は一見にしかず。まずは見てみましょう。
    • コーディングスピード爆上がり。コピペすら不要、だから速い
  • ■本スニペットの良いところ
    • 実案件でよく使うコードを完全収録
    • VSCodeのプラグインと違う点
  • ■本スニペットについて
    • 商品説明
    • 本スニペットの対象者
    • 注意点
  • ■今後も必要に応じて更新していきます
  • ■御礼(じゅんぺいさん)

============

❏ 更新履歴

・2023.04.06 Notion内スニペットを修正しました(Notionに更新内容を記載)

============

 

こんにちは。よしおです!

■ 簡単に自己紹介

・WordPress案件の実績は30サイトほど。

・高卒でIT企業に入社。20年間システムエンジニアとして活動。

・37歳からWeb制作の勉強をはじめ、38歳で独立。

・独立後の最高月商は145万ほど。

・良いことだけいうのもあれなので、20万くらいの月もザラにある😂

・プログラミングスクール(CodeBegin)の講師

・学習メンターサービスを運営

・交流イベントやWordPressセミナーも多数企画・開催

 

■スニペットの破壊力について

百聞は一見にしかず。まずは見てみましょう。

⚠️音が出ます

 

 

このような感じで、2〜3文字打つだけで長いコーディングを秒で召喚できます。

 

コーディングスピード爆上がり。コピペすら不要、だから速い

コーディングする際によくあるのが、

 

実装方法をググる(もしくはメモから探す)

 ↓

コードをコピーする

 ↓

コードを貼り付ける

 

上記のステップを踏むことが多いと思います。

本スニペットを使うことで、「コードをコピーする→コードを貼り付ける」工程をカットできます

使い慣れることで「実装方法をググる(メモから探す)」ステップも排除することができます。よく使うコードのパターンはそんなに多くないので、割とすぐにここに到達できるはず。

ぜひ爆速コーディングを手に入れてください!

 

■本スニペットの良いところ

実案件でよく使うコードを完全収録

WordPressのコード(テンプレートタグ)は星の数ほどありますが、本スニペットには実案件で使うものを厳選しています。ムダがないので使いやすいし、必要なものはほぼ全て揃っています。

つまり、超実戦向きのスニペットとなっています。

 

VSCodeのプラグインと違う点

WordPressスニペットが使えるプラグインもありますね。

しかし、プラグインでは「テンプレートタグだけを単体で出力する形」となっています(※全プラグインをリサーチしたわけでありません🙇‍)

たとえば、記事本文を表示するテンプレートタグ「the_content」を出そうとすると、下記のように出ます。

the_content( $more_link_text:string|null, $strip_teaser:boolean )

 

これに対し本スニペットでは、

<?php the_content() ?>

と出力します。

実務では「<?php the_content() ?>」と使うことが多いはず。つまり、実務ベース・実用ベースの視点で作っております。

 

また、以下のようなサブクエリループのコードなども収録しているので、まとまったコードもほんの数文字で書き出せます。

<?php
$args = array(
   'post_type' => '',
   'posts_per_page' => ,
);
$_query = new WP_Query( $args );
if ( $_query->have_posts() ): while ( $_query->have_posts() ): $_query->the_post(); ?>


<?php endwhile; endif; wp_reset_postdata(); ?>

 

■本スニペットについて

商品説明

・本スニペットは「WordPressコーディング専用」です

・VSCode用のスニペットです。

・購入後、コピペしてすぐ使えます

・設定方法の解説もついています。

 

本スニペットの対象者

・VSCodeユーザー

・WordPressのコーディングをする人(案件も、学習も)

上記の通りです。既存テーマで制作する人にはあまりメリットがないのでご注意くださいませ。

 

注意点

購入前にお伝えしておくことがあります。

それは、「コードの内容や用途は自力で知っておく必要がある」ということです。

別の言い方をすると、「コードの意味・内容や用途まではサポートしません」ということです。

 

とはいえ、スニペットごとに簡単な目次は用意しているので、意味や内容をググらなくても大体理解できるかなと思います。

 

🔽参考:こんな感じの目次をつけています

 

■今後も必要に応じて更新していきます

よく使うコードは網羅しているつもりですが、「あれ、そういえばこれもよく使ってるわ」といったコードを見つけた場合は追加していきたいと思います。(更新頻度はかなり低いと思いますが🙇‍)

 

■御礼(じゅんぺいさん)

このスニペットを商品向けに整備するにあたり、じゅんぺいさんのBrain「実務で使った2年分のコーディング&WordPressメモまとめ集」の一部を参考にさせて頂きました。

ご本人にご了承は得ておりますが、改めて御礼申し上げます。じゅんぺいさん、大変参考になりました。ありがとうございます!

これを読んでいる多くの方はすでに購入されているかもしれませんが、実務や学習で役立つオススメの商品です。じゅんぺいさんのBrainもぜひチェックしてみてくださいね。

===========================================

ということで、スニペットを使って爆速コーディングのプログラミング人生を手に入れましょう。

 

 

ここから先は、以下について記載しています。

・スニペットの配布(Notion)

 → 1秒で受け取れます

・スニペット登録方法の解説(上記のNotionに同梱)

 → 3分で実施できます

 

 

ぜひ、3分1秒で爆速コーディングを手に入れてくださいね!

 

ではどうぞ!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事