移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは [武者小路バヌアツ★]

移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは [武者小路バヌアツ★]

移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは [武者小路バヌアツ★]

1 :◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★:2023/02/10(金) 07:17:25.45 ID:9.net
移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは
2023年2月9日 午前7時20分

 移住・定住政策に力を入れている福井県池田町で、
区長会の提言として移住者の心得を説いた「池田暮らしの七か条」が広報誌に掲載され、町民の間に波紋が広がっている。

「都会風を吹かさないよう心掛けて」「品定めがなされていることを自覚して」などの文言が並び、
福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)には「高圧的」「移住の選択肢から外されてしまう」と反発する声が寄せられた。

 町が1月中旬に発行した「広報いけだ1月号」に掲載された。区長を通じ約900世帯に配られたほか、町ホームページにも掲載されている。

 「池田町の風土や人々に好感を持って移り住んでくれる方々のための心得」と前置きし、地域行事への参加などを促している。
第4条では「今までの自己価値観を押しつけないこと」とし「都会風を吹かさないよう心掛けてください」。
第5条には「品定めがなされていることを自覚してください」などと記してある。

 「ふく特」のLINE(ライン)には町民の一人が「郷に入っては郷に従えと言いますが、
これはひどい言い方」とメッセージを寄せ、「今いる移住者の方は面白くないですし、これから池田に行こうと考えた人の選択肢から外されるでしょう」と続けた。

 別の町民は「時代に逆行している。移住してほしいのに、
なぜ上から目線なのか理解に苦しむ。田舎の人間の高圧的な感覚が見えて本当に嫌」と投稿した。

 町民に話を聞いてみた。
結婚を機に同町で暮らす町外出身の女性は「『品定め』って上下関係があるみたい。過疎化が進んでいるのに、町はどういう意図で広報誌に載せたのか」。
県外から数年前に移住してきた住民は「『都会風を吹かせないで』という文言にショックを受けた」という。
「素晴らしい町民ばかりなのに、変な確執を生みかねない。私は地元の人と移住者を区別することすら意味がないと思う」と複雑な表情を浮かべた。

 池田で生まれ育ったという住民は「えざらい(用水路の清掃)や枝打ちなど、地味な営みの延長線上に田舎暮らしがあるのは確か」
とする一方で「広報誌に載ると、町民みんながそう思っていると捉えられてしまう。移住者の目線も交えるべきだったのでは」と話した。

あつれき事前に防ぐ目的で…「移住ウエルカムは変わらない」

 池田町などによると、「七か条」は昨秋から区長会で検討を始め、昨年末の区長会総会で決定したという。
約2300人と県内市町で最も人口が少ない町で、移住者との間によほどのもめ事があったのか。

 昨年末まで区長会長を務めた男性(68)に尋ねると、「個別に重大なトラブルがあったわけではないんです」と切り出した。

 男性によれば、集落の集会や行事が年々少なくなり、参加に消極的な人もいて、コロナ禍でさらに拍車がかかった。
年配者の間で募っていた「独自の風土、池田の良さが失われてしまう」という危機感を踏まえ作成に取りかかったという。
「どの町民も集落の義務は最低限果たしてもらいたい。
かといって、あつれきを生んだり、池田に来て『こんなはずじゃなかった』と逃げてしまったりするのを防ぎたかった」。原案に修正を重ね完成させた。

 「刺激的とも受け止められる言い回しは不適切だったかもしれない。ただ、今後も新たな町民を受け入れていく目的だと理解してもらえたら」と男性。
「町とも相談して、誤解を解く話し合いの場を設け、皆が気持ちよく共存できるようにしていきたい」と語った。

 同町は地域おこし協力隊員を積極的に受け入れてきたほか、空き家情報バンク、住宅新築補助制度などに力を入れ、年間20人程度が移住してきている。

 事務局として作成に携わった町総務財政課に聞くと「従来と同様、区長会の取り組みを周知するため広報誌に掲載した」と説明。
森川弘一課長(55)は「移住ウエルカム、という町の政策に変わりはありません」と言い切った。

https://www.google.com/amp/s/www.fukuishimbun.co.jp/articles/amp/1722329

32 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/12(日) 17:06:59.76 ID:0.net

そんなわけで仕事の帰り道にある福井県池田町にやって来たのだ

10 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 09:26:52.08 ID:0.net

移住に夢をみすぎ
常識も価値観も違う土地で
新入りになるリスク
受け入れる側も根無し草を
地域に入れるリスク

マッチングだけして税金チューチューしたい連中も居るし

14 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 11:15:41.71 ID:0.net

こんな記事載せてニュースになっちゃったらもうまともな移住者来ないでしょ。
今後来る奴はこのニュース知らない奴か、逆にこのニュース知った上で
嫌がらせ目的で悪意を持って移住してくる奴だけだろう。

21 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 14:29:17.39 ID:0.net

>>20
本当に頑張ったのはこいつらの上の世代
こいつらも多少は頑張ったけどその後バブルで日本を終わらせたから相殺されてプラマイゼロ
年長である事以外に特に敬う必要は無い

あとは個人レベルでの能力や人格や行動で個別に評価すればいいだけ、その点では年齢は関係ない

33 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/13(月) 14:49:06.23 ID:0.net

>>3
どんだけ上から目線だよw

48 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/17(金) 03:29:31.58 0.net

補助金とか断って、生活力がある30人位の団結した集団で移住したらどう?

56 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/25(土) 12:20:58.03 ID:0.net

>>12
区長もひどいけど、これを載せる役場の職員がおかしいなw

>>14
移住者どころか嫁も来ないし息子も出ていくな
そんな条件が悪い場所でもないのにさあ。
県庁まで車で一時間以内の通勤圏なのに。
30分もあれば信越にも行ける。
山の斜面にあるわけでもなく、殆どが平地だ。
なまじ条件が悪くないから上から目線なのかねえ。

41 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/15(水) 16:28:00.49 0.net

>>36 >>40
べらんめえ口調の東京人なんて今時いないだろw
いかにも田舎もんが想像する江戸っ子

38 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/15(水) 14:59:44.71 ID:0.net

>>34
まあ、そうやって地元民追い出して
出来上がったのがアメリカ大陸とオーストリア大陸の国家群

55 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/25(土) 12:14:54.09 ID:0.net

不思議だ。
都会風ふかすなとな。まるで一度も村を出たことがない人しかいないみたいな。
うちのど田舎でさえ、60の定年になった爺さんでさえ一度は都会の大学に行ってたのが多いのに。
区長ってその世代だけどなあ。その世代はそういう発想はしないな。
まあ、田舎すぎて移住者なんかいないけど

40 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/15(水) 16:22:24.10 0.net

>>3
てやんでぇばーろーちきしょうめ
都会に住むには
ざるそばを食うときはつゆにドブンとひたしちゃだめなんだよちきしょうめ
おめぇはやってるかって!あたぼうよ!
あたりきしゃりきのコンコンチキってなもんでぇ

3 :◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★:2023/02/10(金) 07:21:57.67 ID:9.net

今までの事故価値観を押しつけないこと

46 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/16(木) 20:00:18.27 ID:0.net

池田町って数年前に中学生が飛び降り自殺したのに
担任教師が弔問来なかった中学があるとこだな

47 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/16(木) 23:50:15.39 ID:0.net

>>1
逆にこいつらが都会に来たら田舎面せずに生活出来ると思ってるのかな?

本当にこいつら気持ち悪い。
このまま限界集落になって消滅すればいいのに

24 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 21:22:49.73 ID:0.net

裏日本の陰湿な天候が俺を狂わせる

35 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/14(火) 10:21:52.08 ID:0.net

>>34
都会は田舎から出てきた人の集まりだからそういう変な差別はないよ
ある訳がない

43 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/15(水) 20:20:54.12 ID:0.net

闘病中の人に「祟られてるんやの?」と声をかけるのが福井県民の価値観

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/13(月) 15:28:18.47 ID:0.net

>>65
昔は徒弟制度が残ってたから親方が若者の面倒見てけして見捨てなかった
出奔した奴がいても戻ってきたらいつでも迎え入れてくれた

バブル崩壊後の日本企業は解雇乱発で徒弟制度なんて残ってないよ
団塊ジュニアの就職時にはバブルは崩壊
職を求めている人が大量にいるからどんな悪条件でも人が集まる
若い奴入れては今いる奴をクビにしてどんどん使い捨てる
企業はどんなに人を追い詰めて辞めさせても離職理由は「自己都合」としか書かないからな

日本は30年間そういうことやってきて今に至る

29 :▽д▽) ◆1O7U/YLOA1Uo :2023/02/11(土) 15:13:18.62 ID:0.net

インターネット発祥の「くねくね」という都市伝説がある。田畑に出没し、見ると発狂してしまうというアレだ。
しかしよく考えてみてほしい。
“都市”伝説なのだから、くねくねが出没する田畑を有する土地及びそれらを内包する自治体は言わば都市であり都会なのだ。
(言い換えればくねくねの存在はその土地が都市・都会である事の証明)

建物が少なく田畑が多いからと言って東京に引け目を感じる必要性は一切無い。
田植えをしていようと畑を耕していようと、君達はシティーボーイなのだ。
田舎者など何処にもいない。
言わば人類全てがシティーボーイなんだ! 俺もお前も、シティーボーイなんだ!
共に称え合おう! シティーボーイ…!!

結論:地方は実質大都会。い い ね ?

25 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 22:22:40.03 ID:0.net

自らを客観的に見る事の大切さを改めて考えさせられる話だな
まあそれが出来ていたら都会風とかって話にはならないか

18 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 13:36:44.74 ID:0.net

自分たちが年取ってきて、草刈りや自分たちの身の回りの世話が大変になって来たから若くて丈夫そうな人に来て欲しいというだけの話だろ
歳より大事にしたいと思ってる奴が行けばいいんだよ
品定めなんてどうってことないよ
そんな小さな事より困ってる年寄り助けることの方が価値あるぞ

68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/03/15(水) 19:50:50.55 ID:0.net

うわあ住みたくねえ~

26 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/11(土) 09:18:16.62 0.net

陰気臭い裏日本に移住なんかしねえよ

64 :大場雄太:2023/03/12(日) 16:17:50.78 ID:0.net

今の若い奴はヘタレ、としか言いようがないwwwww

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと(( ´,_ゝ`)プッw
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気概を見せてみろ。
ブルーカラーの肉体労働だろうが工場だろうが、
ホワイトカラーだけどみんなが嫌がる仕事の営業だろうがやってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い
小泉孝太郎のバカ兄貴(笑)小泉進次郎の愚策(笑)による政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だバカヤロー!!

4 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 08:02:15.81 ID:0.net

んな事言ってるから過疎化すんだよ馬鹿が

52 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/18(土) 15:15:00.71 ID:0.net

福井県民は怖い
近寄らない方がいい

8 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 08:21:01.79 ID:0.net

過疎地に税金いれるのやめろ。

廃村になれ。

そのあと若者が移住するのがいい。

石器時代に戻した方がいい。

45 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/16(木) 18:01:04.03 ID:0.net

今まで知らない村だったが、今回の事で近寄ってはいけない場所とインプットされた。
県外ナンバーで走ったら何されるか分からん。
まあ、観光で行くところでもないだろうが。
それにしても悪手だったな。

69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/03/15(水) 20:13:51.28 ID:0.net

南馬宿村のHPでも扱われていたね
むしろ優しいって

5 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 08:08:10.45 ID:0.net

こんな親切したら移住者がしきたりに気付いちゃうだろ
楽しみにしてた村八分が出来なくなるんだからそりゃ住民は怒るだろ

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 16:15:11.75 ID:0.net

この区長は「よそ者は来るな」と言いたいんだな
区長を変えよう

19 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 14:00:39.85 ID:0.net

上から目線で排他的な年寄りなんて誰が助けたいと思うんだよ
限界集落以前に老害は社会問題だろ

19 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 14:00:39.85 ID:0.net

上から目線で排他的な年寄りなんて誰が助けたいと思うんだよ
限界集落以前に老害は社会問題だろ

54 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/25(土) 02:48:46.00 ID:0.net

福井には何もない
よく聞く言葉ですが福井から出てみて本気で実感することが出来ました
自然や海産物はあると考えるのは甘いです
都市の方がその面でも豊かです

6 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 08:14:35.82 ID:0.net

人をほとんど見た目だけで判断して
付き合う付き合わないを選んだり
採用不採用を決めたりすることを
面八分といいます

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/09(木) 00:45:22.63 ID:0.net

来るなとは言ってないが、それと同じメッセージにはなるな

37 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/14(火) 22:49:46.30 0.net

現在のポリコレ的にはLGBTムスリム黒人女性が地上最強

34 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/14(火) 08:56:18.85 0.net

逆に田舎から改革してやろうと野心剥き出しでやって来た人間を都会人は最初から優しく受け入れてくれんのかって話よ

12 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 10:28:43.15 ID:0.net

こんなのを公の出す広報誌に載せて大丈夫という感覚が既に相当にヤバい
町の担当者が何も言わなかったのもヤバいし、区長会自体の感覚も相当ヤバい

まぁ勘違いして住む人が減るからお互いにウィンウィンなのかもしれんけどなw

15 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 12:56:27.58 0.net

ルフィは誰?広域強盗事件全容解明へ“裏切り”が突破口 最初に口を割るのは…容疑者4人送還完了 

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/12(日) 23:21:43.35 ID:0.net

>>43
汚れの価値観だよな。神社=神道文化。
恥の文化。

その証拠に田舎者は警察沙汰、訴訟沙汰、メディアの渦中は
相当嫌がるからw
※これはマジ

つまり警察・訴訟沙汰になる=そいつにも汚れた所がある、という思想。

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/07(火) 20:51:19.73 ID:0.net

住みたいとはならんなwww

51 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/17(金) 19:41:28.43 ID:0.net

福井にはゴリラ屋という凄まじい低評価の二郎系ラーメン屋があるが
店主の脳内ルールよりかは七か条あるだけ池田の方がマシかもしれない

50 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/17(金) 11:12:41.35 ID:0.net

「イジメて、イジメて、イジメ抜くけど
 『付け火して 煙喜ぶ 田舎者』 をやってのける度胸の無い究極マゾだけ来てください」

的な。 (´・ω・`)

17 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 13:36:18.47 ID:0.net

こんなとこ住んだらストレスで早死にするわ

13 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 11:01:30.54 ID:0.net

限界集落へまっしぐら

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 13:42:20.21 ID:0.net

>>55
福井県(特に嶺北)は県外への通勤通学不可能
高校までは地元で他県の人と交流せず県外者にはまず通じない独特なイントネーションの福井弁を駆使して過ごす
県外へ出れる奴は親が裕福かつそれなりの進学校に通学できた奴に限られる
また県内大学が県内高校へ大量の推薦を配り地元の若者を県外へ出すな運動をしているため
あまり勉強したくない奴は無試験の推薦に飛びつくのも結構多い
高校卒業後県外へ進学するのが約3割、そのうち3分の2は福井に帰ってこない
一方で一生地元から出ない層が7割程度いる

28 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/11(土) 12:55:19.51 ID:0.net

やなこった

7 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/10(金) 08:16:14.60 ID:0.net

郷に入りては郷に従え

絶対服従が条件だよ田舎は

57 :新オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2023/02/25(土) 21:32:39.83 ID:0.net

>>55
田舎といっても立地によるのでは
うちの田舎も立地的に意外と外との行き来があって
思えば風通し良かった

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事