★【ワートリ】隊員の数が増える将来を見据え、戦闘シミュを活用して防衛能力を高めたい上層部の意図があるのではないか

★【ワートリ】隊員の数が増える将来を見据え、戦闘シミュを活用して防衛能力を高めたい上層部の意図があるのではないか

★【ワートリ】隊員の数が増える将来を見据え、戦闘シミュを活用して防衛能力を高めたい上層部の意図があるのではないか

277: 名無しのボーダー隊員さん
no title

上の画像の様に、立ち回りの感覚や知識において実戦→戦闘シミュの親和性が高いという描写はされている
ので、逆に戦闘シミュ→実戦の親和性もある可能性が高い

例えば若村が戦闘シミュにおけるオールラウンダーやアタッカーの立ち回りと連携の仕方、戦術の組み立て方を学べば
それを香取隊の実戦で活かせるかも知れない

ただ、1対1の勢力戦である事やユニットの数などからすると
戦闘シミュが想定している戦闘とはランク戦ではなくネイバー相手の防衛戦だと思われる
複数の部隊、大勢の隊員が攻防を繰り広げる戦場を戦闘シミュは想定している

作中でもチラっと言ってるけど、戦闘とは兵隊の数が増えて規模が大きくなればなるほど、指揮や戦術が重要になってくる
隊員の数が増える将来を見据え、戦闘シミュを活用して防衛能力を高めたい上層部の意図があるのではないか

268: 名無しのボーダー隊員さん
烏丸デートで修の遠征合格が条件になった流れがよく分からんのだが
諏訪は「香取と修の契約だから」って言ってるけど、それで何で修合格が条件になるんだ?


続きを読む

続きを見る

ワールドトリガーまとめカテゴリの最新記事