「捨て活」をすると運気が上がります

「捨て活」をすると運気が上がります

「捨て活」をすると運気が上がります

生涯現役とピンピンコロリとKindle作家・ひろさっちです。
 
「捨て活」をすると運気が上がります
 
75歳が終活を始めました。
 
終活とは
・人生の終わりのための活動
・人生の最期を迎えるためのさまざまな準備
 
 
終活の中で簡単に取り組み始めることができるのは、「部屋(生活空間)をスッキリさせること」。
 
家にあるモノの8割はガラクタといわれています。
 
そのガラクタの中から、まずは確実にゴミと思われるものを捨てること。
 
一日に10分は「捨て活」しましょう。
 
「捨て活」を学ぶことにしたのは「物販総合研究所」のサイトです。
 
 
「捨て活をすると運気が上がります」ってうれしくないですか?
 
不用なものがあふれている部屋は、気が滞っているんです。
 
だって風通しが悪いですから。
 
気が滞っていると、悪い運気をどんどん引き寄せてしまうことになるんです。
 
ゴミがゴミを呼ぶんですね。
 
なんて言われたら、本腰を入れて「捨て活」しようって気になりませんか。
 
一気にやろうとはしなくても、一日に10分でもいいんです。
 
まずは「目につくゴミを捨てる」ところから始めましょう。
 
それだけでも1ヶ月もしたらキレイにスッキリしてるはずですから。
 
 
一緒に読んでほしい記事
 
不用品と不要品の違い


 
 
家にあるモノの8割はガラクタ


 
 
一日に10分「捨て活」をしましょう

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事