「三大少年漫画誌」ジャンプ・マガジン・サンデー←唯一、前年から部数を伸ばしている雑誌は?

NO IMAGE

「三大少年漫画誌」ジャンプ・マガジン・サンデー←唯一、前年から部数を伸ばしている雑誌は?

1: 2023/01/12(木) 15:09:32.13 ID:jqSHT52G9 https://ift.tt/2XtKhj6 2023年01月12日 2022年末、講談社の漫画雑誌「イブニング」が休刊を発表して話題となりました。2月28日発売予定の「イブニング6号」をもって休刊するそうです。 中略 今回は、漫画雑誌の「王道」ともいえる三大少年漫画誌の「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」の発行部数を見てみましょう。3誌のうち、前年と比較して部数が伸びている雑誌が1つだけありますが、果たしてどの雑誌でしょうか? 日本雑誌協会の直近データ(22年7~9月)によると、ジャンプ・マガジン・サンデーの中で最も発行部数が多いのはジャンプです。128万2500部で、三大少年漫画誌の中で唯一100万部を超えています。一方で、前年同期の137万1818部と比較すると、9万部近くも落ち込んでいます。 2位は、マガジン。直近の発行部数は、44万5750部です。前年同期は50万2083部だったので、5万部以上も減っています。 3位はサンデー。直近の発行部数は19万7500部と、三大少年誌の中で最も少ないものの、前年同期と比較して唯一部数が伸びています。 全文はソースをご覧ください
2: 2023/01/12(木) 15:11:05.53 ID:I/DVGBap0 チャンピオン…
305: 2023/01/12(木) 18:43:00.50 ID:Eu7KA/mo0 >>2 チャンピオンは発行部数非公開 推定20万部らしい
3: 2023/01/12(木) 15:11:49.07 ID:UgZZ9ChI0 つか全部少女向けになってね?
461: 2023/01/13(金) 00:33:44.44 ID:MsM1zoS60 >>3 少年漫画雑誌は男性読者だけ相手にするより 女性読者も獲得すればより売れるという当たり前のことに気づいて そうするようになっただけやろな
5: 2023/01/12(木) 15:12:31.75 ID:2IakaLgd0 ジャンプ黄金期は600万部いってたのにな
303: 2023/01/12(木) 18:37:25.96 ID:vB2ahYir0 >>5 電子書籍マンガ喫茶とかもあんま無かったから 今と単純比較はできない
7: 2023/01/12(木) 15:13:05.46 ID:rooy6sjr0 サンデーは付録目当て ジャンプはジャンプ+がクソ伸びてる
8: 2023/01/12(木) 15:13:36.06 ID:32Z7iMGE0 ジャンプラで読んでる人も多いんじゃないの

続きを見る

漫画まとめ速報カテゴリの最新記事