YouTubeのアルゴリズムの謎を事実から紐解く

YouTubeのアルゴリズムの謎を事実から紐解く

YouTubeのアルゴリズムの謎を事実から紐解く

 

ググると検索バーの下に「すべて」「画像」「動画」とか出ますよね。

 

 

「動画」をクリックした画像がこちら


 

ん?

 

 

「ゲスな女が愛される」(本のタイトル)で調べた結果なのに、他のわたしの動画まで上がってきています。

 

 

再生リストが影響している?と思ったけど、そうでもなさそう。

 

 

スクショを撮った時点では上から3つ目の「草食系男子~」を「読者」の再生リストにたまたま入れていなかった。

それに「AI~」が検索に上がってきている。え?なんで?チャンネルごと関連があると見なされたというわけか。

 

 

 

つまり、1位を取ることで副次的効果か得られるというわけだ。これこそ完全な副次的効果。

 

 

だって、検索と一致しているワードは「書評」しかないのだから。もっと言えば、「AI~」の動画は書評のショの字も入っていない。

YouTube歴たった2週間、チャンネル登録数5人🥹の弱小チャンネルでもこうしてアルゴリズムに乗ることができる。

 

つまりだな、極端なことを言うと、1つの動画でいいから1位を取っておけば他も見られる可能性があるというわけだ。

 

 

チートだねぇ🤤

 

 

と安心していたのも束の間。

 

 

この記事を書き出したときに、再度同じキーワードで調べてみると、他人の動画がくい込んできているのを発見。

 

(上から2番目の動画のこと)

2015年の7年前の動画。しかもわたしか5分の動画に対して、この方の動画は1分。

 

 

チャンネル登録者数がわたしは5人に対して、この方は1530人。動画の数は1815

 

 

なるほど、チャンネルの力に雲泥の差がある。

 

 

それでもわたしが現時点で1位であるのはフレッシュネスの問題か。

 

予想と事実をごっちゃにしてまとめる

 

  • 1位を取ると、他の動画が一緒に浮上する(事実)
  • 1位を取ると、検索と関係ない動画も関連としてあがる、チャンネル単位で関連としてあがる(事実)
  • 再生リストは関係なく、タイトルのキーワードがアルゴリズムに関係ありそう(予想)
  • フレッシュネスはチャンネルパワーを超える(予想)
  • フレッシュネスは儚い、すぐ落ちそう(予想)
  • 結局はチャンネルパワーがある者が勝ちそう(予想)

 

 

 

ちなみに、もっと下にスクロールしていくとまったく関係ない動画が出てきます。


 

 

普段、YouTube観ない民だから動画に見覚えはまったくない。関連動画を観た覚えもない。

 

 

それにプライベートモードで検索して検証したため、わたしの検索履歴なんかも考慮されていないはず。

 

 

これまた不思議なアルゴリズムですなぁ~これについてはよくわからない。

 

 

今日はここまで。

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事