実は男って、いや夫って「いばりたがり」なんです

NO IMAGE

実は男って、いや夫って「いばりたがり」なんです

実は男って、いや夫って「いばりたがり」なんです
 
スーパーに買い物に行こうとすると「オレも行く」とついてくる夫。
そのスーパーで、私がちょっとモタモタすると怒りだします。
 
歳とともに「いんぴんかだり」になったなぁと思っていたら…。
この「いんぴんかだり」、仙台弁だって知りました。
 
いんぴんかだりとは、屁理屈をこねる人、片意地を張る人といった意味です。
言い当ててる感じでしょ。
もしかしたら、私だって「いんぴんかだり」かも。
 
実は男って、いや夫って「いばりたがり」なんです。
「オレのほうがえらい」。
人前で威張ってみせたいのです。
 
考えてみたら、仕事から離れた男の人(特に夫の場合かな)。
人付き合いがないんです。
朝早くから夜遅くまで仕事をしていたのですから、誰かとつきあうことはなくて。
飲まないので、なおのこと。
 
「今まで営業でサンザン人に頭を下げてきたから、もう人に頭を下げるのはたくさんだ」って。
おまけに「オレが威張れるのは、お前だけだから」って。
 
もう、どうしようもありません。
あきらめて、威張らせておくことにしました。
 
私が夫の方ばかり向いてないで、別なことをするようになったら少しは気がまぎれるようになってきました。
 
その方法は
 ▼
75歳 Kindle作家になりました
 

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事