【アニメ】話が複雑で見応えがある面白い作品ってある?

【アニメ】話が複雑で見応えがある面白い作品ってある?

【アニメ】話が複雑で見応えがある面白い作品ってある?

 

アニメ アニメーション – アニメーション(animation)の略語。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。アニメーションとは動かない絵や物体をコマ撮りと映写によって動いているように見せる表現技法。日本でのアニメーションの使用全般については「日本のアニメーション」を参照。 アニメ (日本のアニメーション作品)…
987バイト (177 語) – 2022年8月25日 (木) 06:28
 
感覚的な表現だったから人それぞれ違うかもね。

 

 

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:44:44.646ID:EC3VH1ej0

古くてもいい

 

 
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:45:08.917ID:GI+Vo5at0

例えばどんなののこと?
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:46:38.259ID:EC3VH1ej0

>>2
例えば伏線があったり逆転劇みたいな要素とか見ててマンネリ化しないアニメ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:49:20.431ID:GI+Vo5at0

>>8
具体的な作品例を教えてほしい
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:45:15.926ID:pCdvmKP50

モンスターだな
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:49:22.968ID:EC3VH1ej0

>>3
ちょっと気になったから見てみようかな
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:48:10.022ID:jA6NOGcZ0

バビロン(ラスト直前まで)
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:49:48.504ID:qA6z8N8d0

バッカーノ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2022/12/04(日) 09:50:05.689ID:HMLDdlxrd

Fgoだろ
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:50:08.130ID:0HmjLyk3d

オッドタクシー
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:17:10.644ID:KtvbRhJQ0

>>14
最近ならこれ
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:50:13.479ID:0LGIn8mH0

エルゴプラクシー
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:54:50.230ID:EC3VH1ej0

>>15
ググって表紙見たけどどよどよしてそうでちょっと面白そう
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:50:20.403ID:PVGvA5Tk0

端折られて難解になったAKIRA
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:56:01.399ID:EC3VH1ej0

>>16
あきらは見た面白かった
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:50:49.274ID:v2QunQKir

濃くて面白いやつ
ガンダム
ラーゼフォン
蒼穹のファフナー
魔法少女リリカルなのは
交響詩篇
コードギアス
DARKER THAN BLACK
アルドノア・ゼロ
鋼の金術師FA
未来日記
青の祓魔師
終わりのセラフ
フルメタル・パニック
灼眼のシャナ
GOSICK
ソードアート・オンライン
Re:ゼロから始める異世界生活
ひぐらしのなく頃に
Fate/stay night
STEINS;GATE
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:52:34.673ID:EC3VH1ej0

>>18
青の祓魔師って見たけどアニメに関してはそんなに濃くないよ
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:56:14.049ID:GI+Vo5at0

>>19
違うという情報も必要だけど
これがそうなんだっていう例教えてよ

あがってるマドラックスとバッカーノじゃ複雑の方向性結構違うし

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:59:15.002ID:EC3VH1ej0

>>25
面白いとか複雑って言う感覚的なものだから特に表せないけどジャンルとはず関連してるならなんでもいいよ、道系なジャンプでてるのはだいたい好きだしそれ以外のアニメをあんまり知らないから特に例がない
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10::46.042ID:GI+Vo5at0

>>29
ジャンプでなんか該当するやつあげてみてよ
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:03:56.702ID:EC3VH1ej0

>>32
スレタイ関連でもうわかんないならいいよ、俺はお前らが面白いとか複雑なとか逆転劇の要素が入ってるアニメを知ってるなら教えてってだけだから、そこはおまえの感覚の次第だから別に俺の情報を教える必要が無い
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:06:15.957ID:GI+Vo5at0

>>34
そんなこと隠す意味が無いんだけど
逆転劇の要素が入ってないアニメなんてほぼ無いよ
今流行りの異世界無双のですら一旦は不利っぽくなるからね
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:09:41.068ID:EC3VH1ej0

>>38
じゃあ例を上げるとHUNTER × HUNTERとかBLEACH、七つの大罪、映像研には手を出すなとか
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:12:20.780ID:TaoXna0id

>>41
その程度でいいならワンピースでも面白いんじゃね?
考察見てるとそこそこ複雑で見応えあることが分かる
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:16:01.488ID:EC3VH1ej0

>>44
ワンピースはいいてか別にジャンプ系じゃ無くてもジャンル問わずでいい今上げたアニメ以外でも見てるから
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:19:33.792ID:GI+Vo5at0

>>48
じゃあなんでジャンプしか見てないなんて言うんだよ
漫画、特にジャンプは編集がしっかり仕事してるからかなり展開説明が丁寧なんだよ
大してここであがってるオリジナルアニメは説明が不親切故に複雑になってるものが多い
それを求めてるのかがまず分からない
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:27:04.492ID:EC3VH1ej0

>>55
なんでそんなに俺の好みのアニメを知りたいんだよ笑いいよ別に無いならないで、自分の思ってる感覚的にでいいから知りたいだけ
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:31:24.549ID:GI+Vo5at0

>>57
むしろなんでそんなに隠したいの?
もし他人と趣味が合うなら嬉しいじゃん
普通の会話だと思うけど?
もし趣味が合わなくても
ここにあがってるやつの9割くらいは見てるし
その知識を役立てたいと思ってるだけだよ
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:37:32.142ID:EC3VH1ej0

>>59
じゃあキングダム、ブラッククローバー、ベルセルク、コナンぐらいか、、、
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:46:48.009ID:GI+Vo5at0

>>60
将国のアルタイルとか無能なナナとかナディアとか

というかオリジナルアニメで好きなものはない感じ?
コナンが未来少年の方なら唯一オリジナルか

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:55:56.925ID:EC3VH1ej0

>>63
お前が上げてくれたアニメはNetflixでもあるよね?全部見てみるよ
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 11:00:15.712ID:GI+Vo5at0

>>64
それは知らん
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:15:07.565ID:GI+Vo5at0

>>41
どうでも良いけど映像研ジャンプだっけ

チェンソーマン
進撃の巨人
鋼錬
攻殻機動隊
コードギアス
この辺りは見た?

>>44
原作はいいけどアニメは伸ばしがあまりにも酷い

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:16:41.761ID:EC3VH1ej0

>>45
映像研はジャンプじゃない、その辺は見た
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:20:03.164ID:GI+Vo5at0

>>49
じゃあ、深夜アニメから好きなやつあげて
20 哲学ニュースさんこのスレまとめるな👿 :2022/12/04(日) 09:52:58.180ID:TWemeWFt0

>>18
水星の魔女はまだわからん
SAOとリゼロはなんか違う
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2022/12/04(日) 09:55:06.792ID:Ven1iUZ3d

線バビロニア
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:56:43.102ID:ydoLSukQ0

>>22
これはガチ
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 09:57:30.817ID:BFZ0SMUn0

そりゃ幼女戦記よ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:00:42.666ID:EC3VH1ej0

>>27
見たよ面白かった
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:02:23.328ID:gc/XPZH50

こいつはおすすめされても見ないしケチつけるのが仕事だから関わるだけ無駄
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:04:27.513ID:EC3VH1ej0

>>33
面白そうだと思ったのは見るよ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:05:41.320ID:ncAMyT/yM

よくわからんけど学園戦記ムリョウ見とけばいい
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:09:04.228ID:Dd7c7QZjp

天地無用
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:10:30.566ID:EC3VH1ej0

>>39
ちょっと気になった
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:09:27.454ID:pjZiIpvT0

MADLAXは良い意味で複雑だった
グラスリップは悪い意味で複雑だった
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/04(日) 10:16:53.574ID:7buTXNv60

うみねこのなく頃に
アニメだけ見て何を見せられてるのか理解出来る人は存在しない
 

注目記事

続きを見る

アニメ○分かりカテゴリの最新記事