朝活するならテレビは見るな!

NO IMAGE

朝活するならテレビは見るな!

おはようございます。ヤドリです。

毎日、朝5時半からワンちゃんの散歩に行くんですが、外は真っ暗ですね。

どれくらい暗いかっていうと、街灯のないところでワンちゃんが〇んこすると見えないくらい暗いです。なので勘で〇んこを拾ってます。

#取りこぼしは許せ

嘘です。ちゃんと拾ってます。

さて、そんな散歩のときに思ったんです。

これから朝活を始めようなんて人は辛いだろうなと、、

これはもう起きれないですよね。

例えば5時に起きて、読書や英語の勉強、ブログでもしようかなんて考えてても、

朝目覚ましがなったときには真っ暗です。

しかも寒い。

マジで布団からでる理由が一つも見つからないですよね。

私はどうなのというと、

もう習慣になっているので、目覚ましが鳴ると身体が起きるんです。

もう、3時から朝活しないと気持ち悪いレベルまで来てますね。

よくいう歯磨きしないと気持ち悪いみたいな感じ。

そして、いつから始めたのかというと2021年の7月ころからですね。

そのときは5時半に起きて、プログラミングのYouTubeを見てました。

ほんとにそれだけ。

今となっては、3時におきて、ブログ書いてますけどね。

と、朝活を始める時期ってとても重要なんだなお思うんですね。

私は夏に始めるのがオススメです。

とはいうものの、来年の目標は「朝活」だなんて人もいるかと思います。

そんな方のために、もう一つ「朝活」のコツを紹介します。

ずばり「早く寝る」です。

当たり前じゃん!と思うかもしれませんね。

当たり前だろ!

遅く寝て早く起きてたら、睡眠時間が短くなって身体壊すんだよ!

てか朝眠いんだよ!

続かねぇんだよ!

と、強い口調になってしまいました!

「当たり前じゃん!」とか煽るから、、

皆さん早く寝てますか?

以外とこれが難しい。

私は21時には寝てますよ。遅くても22時までには寝ます。

たまに22時半もあります。

23時はほとんどないですね。

なにせ3時に起きますから。

どうやってそんなに早く寝るのって、子供と一緒に寝ます。それだけ。

あとはYouTubeやテレビを見ない。

ですね。

テレビなんか見てたら、永遠に起きれますからね。

子供がいない方はまず、テレビ付けないのが早く寝るコツかもです。

まとめますと、「朝活するならテレビは見るな!」これに尽きますね。

それではヤドリ戻ります。

こちら本ブログにもぜひお越しください。

https://yadoriblog.com/

TOPVIEWのブログはこちら

https://topview.jp/author/yadori

noteはこちら

https://note.com/yadori2022_08_01

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事