【悲報】レベルファイブに入りたすぎたワイ、「最終面接」までこぎつけるも落ちてしまい“内定0”のまま卒業確定…

NO IMAGE

【悲報】レベルファイブに入りたすぎたワイ、「最終面接」までこぎつけるも落ちてしまい“内定0”のまま卒業確定…

 

株式会社レベルファイブ(英: LEVEL-5 Inc.)は、主にゲームソフトの企画・開発・制作・販売を事業としている日本の企業。社名は「五つ星=最上級のクオリティ」が由来。 1998年10月、元リバーヒルソフト社員の日野晃博を中心に有限会社として設立。当初はソニー・コンピュータエンタテインメン…
42キロバイト (2,138 語) – 2022年9月13日 (火) 05:53
 
最終面接までいってこの結果は辛すぎるよね。

 

 

1 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:14:57.27 ID:D6ULaBCE0.net

まで飛んだのに普通に落ちて

 

 
3 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:15:59.80 ID:D6ULaBCE0.net

日野怖かったンゴ…
4 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:16:13.71 ID:67huxBdm0.net

日野?
7 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:16:48.10 ID:D6ULaBCE0.net

>>4
社長の日野晃博や
5 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:16:37.43 ID:dzBHw/Kn0.net

毎月ゲーム買う手当出るんよな確か
12 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:18:30.04 ID:D6ULaBCE0.net

>>5
出るみたいやね説明されたわ
とかもいいらしいなんか
81 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:06:19.61 ID:n+QQ+5Ym0.net

>>5
買ったゲーム申告しなきゃいけないんやろ?
羞恥心捨てなきゃエ●ゲ買えないとかゴ●やろ
6 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:16:45.25 ID:AEzHeBCR0.net

面接オンラインやったろ?
9 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:17:18.72 ID:D6ULaBCE0.net

>>6
一次二次はオンラインやったけど最終面接(社長+役員?)は福岡の本社だった
8 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:17:18.48 ID:hAzwq4Tq0.net

10年前のレベルファイブだったら入りたかったけど今のレベルファイブは別に……って思ってエントリーすらしなかったわ
10 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:17:50.91 ID:D6ULaBCE0.net

>>8
まー落ち目やわな
ムサシもクソつまらんし
11 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:18:12.96 ID:Mcn5dKhX0.net

デザイナー?SE?
15 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:18:47.55 ID:D6ULaBCE0.net

>>11
ゲームプランナーや
13 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:18:34.32 ID:blcI5wOaa.net

バンダイに入ろうぜ
14 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:18:37.02 ID:FmjQCLW4r.net

どの社長も初見やと怖い雰囲気でてるの謎よな
なんかそういう社長マニュアルでもあるんか
17 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:21:23.77 .net

既卒はやべーから
どっか入れよ
18 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:23:19.50 ID:D6ULaBCE0.net

それにしても最終面接の交通費とか出してくれるんやなって
あれ何人いたんやろ?結構出費するよなー
20 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:23:59.07 ID:Kjmh3DyHp.net

レベル5ええな
イッチが今後面白いゲーム作ってくれること期待してるわ
21 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:24:02.99 ID:b1FMlpHE0.net

任天堂とかなら悔いも残るだろうが
今更レベルファイブ入るくらいなら個人で作りゃええやん
22 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:24:32.78 ID:CuF8mnxI0.net

レベルファイブだと何が好きなん?
27 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:26:14.68 ID:D6ULaBCE0.net

>>22
作品としてはダンボール戦機
商業的という意味でイナズマイレブンの成功が特にすごいと思う そこが特に日野を尊敬している点
商売人なんだよね
49 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:49:52.89 ID:Ujr0lnJw0.net

>>27
二ノ国とか自分のオ●ニーでぶっ壊すアホが商売人か?
85 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:13:35.13 ID:o2Gdo7Lh0.net

>>27
それ凄いのは日野の下の連中やないか?
23 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:24:56.51 ID:UV5CNB/Y0.net

ってかそこまで行けるならレベルファイブにこだわらんかったら取ってくれるとこありそうやけどな
カプコンとかバンナムとかの大手行ったら?景気ええし
24 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:25:06.93 ID:UjfoVepY0.net

イッチに入社してほしかった
アレオリを無かったものにして完全新作作ってほしい
26 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:25:56.87 ID:w6jgPO/C0.net

お前がレベルファイブを救うんやで
第二の日野になれ
28 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:28:03.04 ID:FzciEqGP0.net

最近レベルファイブって何作っとるんや?
あんま聞かんけど
30 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:29:24.47 ID:D6ULaBCE0.net

>>28
ムサシとかいうクソつまんないロボットハクスラとイナズマイレブンのみたいなやつ
32 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:32:21.45 ID:FzciEqGP0.net

>>30
見てきたけどアカンなムサシってやつ
どこの層に向けて作ってるか分からんわ
36 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:34:32.46 ID:D6ULaBCE0.net

>>32
ほんまに謎だわ
ハクスラ要素も稚拙だし
デザイン的に鉄人28号みたいな感じで明らかに受けないだろうに…
てかロボゲー今受けないしなあ
29 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:28:08.13 ID:D6ULaBCE0.net

まああと初めてやったゲームがドラクエ8でそれを作った日野に会えたのはちょっと面白かったからよかったわ
確実にワイがゲーマーになったのはドラクエ8のおかげだし
31 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:31:53.88 ID:dCo3P+ka0.net

企画書もっていけばスクエニかあたり入れるだろ
33 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:33:26.37 ID:D6ULaBCE0.net

>>31
スクエニも落ちたw
サイゲはソシャゲだしシャドバのワンダーランドドリームズで殺意湧いたからちゃうな〜と思って出してない
34 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:33:36.51 ID:7ncDjx1H0.net

ワイは有名企業には入れなかったけど有名タイトル携わってるで
35 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:34:26.46 ID:/VIoWvWE0.net

ワイもアークはいりたかったけどあかんかったわ
37 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:34:48.64 ID:X0zsvWITM.net

プランナーって忙しいらしいで
39 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:36:44.11 ID:D6ULaBCE0.net

>>37
まあせやろなぁ
でもワイはゲームしててこれありえねーって仕様に出会うと俺が変えてやると思うことが多いんや
でそれを正したくプランナーを志望した
あと細かい点で言えばレベルファイブのゲームは全部UI優れている気がしてそれが好きなんもあるかな
52 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:51:06.79 ID:GriUregr0.net

>>39
落ちるこれやん
作った事ないやろ
38 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:36:26.08 ID:+yTYIeTc0.net

すげぇワンマンだって聞くわレベルファイブ
この会社のゲームはやり込みがだるい
40 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:38:05.97 ID:hP3L6B5B0.net

このスレ社員見たらバレるやろ
業界内でブラックリスト入りするんちゃうか?
41 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:39:39.77 ID:7ncDjx1H0.net

>>40
うん今年の面接レベルで絞れるとちょっとまずいよね~
まぁ業界内で広まるかは微妙
43 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:44:07.05 ID:6kOxMcD20.net

日野のワンマン体制なんだな

(出典 i.imgur.com)
45 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:45:15.52 ID:7ncDjx1H0.net

>>43
怖いわね
56 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:52:40.82 ID:uuiIleAx0.net

>>43
しゅげぇ
46 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:47:32.42 ID:6kOxMcD20.net

もしかしてゲーム業界でホワイトな会社って任天堂しかないんか?
47 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:49:12.09 ID:D6ULaBCE0.net

>>46
いうてここ5年でゲーム会社は過酷な開発環境からは脱したとこがほとんどらしい
55 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:51:56.04 ID:GriUregr0.net

>>46
任天堂もホワイトじゃないで
どこ情報か知らんけどやたらホワイトアピってるけど
48 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:49:37.85 ID:p8jXGRQTa.net

ゲーム業界って結局どうなんや
仕事してるとゲーム嫌いになるとは聞くが
53 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:51:33.83 ID:D6ULaBCE0.net

>>48
さぁ?楽しそうではある
好きなもん仕事にできて普通にリーマンやるより楽しいやろ
自分の作品で楽しませるってすごく気持ちいいし
50 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:50:32.73 ID:+xfu+45N0.net

最終まで行って落ちるてほぼないと思うんやけども
58 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:53:26.79 ID:GriUregr0.net

>>50
トッモ任天堂最後まで行ったけど落ちたで
諦めずに転職して入ってったけど
75 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:01:22.29 ID:LvUA7vd/0.net

>>58
諦めずに経験積んで転職してくる人材とか優秀すぎるな
87 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:14:21.03 ID:GriUregr0.net

>>75
話聞いてると任天堂に心酔してないワイは入らなくて良かった気がするし諦めて任天堂様の下請けで甘んじてるから
トッモにはめっちゃ頑張って欲しいわ
51 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:51:06.74 ID:p8jXGRQTa.net

正直レベルファイブって長続きせんやろ
どのコンテンツも死んでるやん
54 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:51:52.80 ID:yCA/Ir/10.net

>>51
少しでも落ち目を感じたら容赦なく切るからな
57 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:53:06.09 ID:ZO9QPis80.net

ワオ日野と仕事したことあるで
もっといい会社あるよ
59 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:53:45.80 ID:5IhuKO480.net

なんの職で入ろうとしたんや?
ゲーム会社とかネームバリューも社長の顔もある程度有名なところで最終面接いけるってなんかすごいわ
60 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:54:20.09 ID:uuiIleAx0.net

ゲーム会社は
ゲームやってない人を最優先に取るって聞いたけど
そうでもないんだな
63 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:55:39.70 ID:D6ULaBCE0.net

>>60
流石にないな
オンライン集団面接で他の志望者の話とか聞くと普通にゲーマーばっかだよ
一人だけゲーム一切やったことありませんとか抜かしてるマンコいたけど お前プランナー志望だよな?と問い質したくなった
61 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:54:55.53 ID:+xfu+45N0.net

最終はほぼ内定の顔合わせなんやけどそこで落ちるてまずありえへんのやけども…
64 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:56:09.88 ID:ZO9QPis80.net

>>61
普通に最終ちゃんと面接するところもあるやろ
65 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:56:17.56 ID:fR5rRfhq0.net

>>61
就活したことある?
70 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:57:54.05 ID:+xfu+45N0.net

>>65
執る側や
62 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:55:15.88 ID:ZO9QPis80.net

イナイレも妖怪ウォッチも二ノ国も終わっとるし旬過ぎた会社やと思う

メディアミックスやりたいなら出版社のライツとかポケモンサンリオあたりがええんちゃうか

67 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:56:33.01 ID:odcepqWda.net

>>62
イナイレは新作で蘇生するかと思ったら普通に死んだし妖怪もダーク路線うまくやれば面白そうだったのにダメだったしアイデアだけよなほんと
アイデアは良いけど処理の仕方が絶望的に…
66 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:56:31.64 ID:dySAXS+e0.net

稲シップに会えた?
73 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03::31.74 ID:D6ULaBCE0.net

>>66
いたようないなかったような…
68 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:56:36.09 ID:0b3CU4k80.net

プランナーって何する人なん?必要なくない?
69 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:57:10.62 ID:p8jXGRQTa.net

ゲームメーカーって大手以外はクソ給料低いイメージやわ
71 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:58:37.89 ID:yb0njKef0.net

なにを面接してるのか知らんけど、10本ゲームプレゼンさせたほうがよっぽど優秀な人材見抜けそうだが
72 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 02:59:22.51 ID:D6ULaBCE0.net

>>71
自分で考えたゲームの企画書出すで
ワイは出さんかったけど他に成果物あったら出してもいい
76 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:02:50.16 ID:yb0njKef0.net

>>72
そりゃまぁ出すだろうけど、最終ってどんな面接でイッチは何があかんかったと思うんや?
78 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:03:40.04 ID:D6ULaBCE0.net

>>76
さぁ…普通に受け答えできた気するけどな
まあ敗因はワイがイケメンに生まれなかったことやね
74 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:01:15.92 ID:5IhuKO480.net

最終がほぼ意思確認って一次二次最終その他の各フローでの絞り方は別に企業よってバラバラやろから、一概にただの意思確認とは言えんやろ
77 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:02:52.59 ID:D6ULaBCE0.net

大企業は面接担当が陽キャの女ばっかだったな
79 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:03:57.00 ID:hAzwq4Tq0.net

ワイはカプコン最終まで行ったけど落ちたンゴねぇ
面接終わってから一ヶ月近く待たされた挙げ句、結局ほかの大手にデザイナーとして内定貰ったわ
80 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:05:04.11 ID:odcepqWda.net

みんなすごいな
ワイはにやったらビジュアルアーツ入れないの分かっとるから少しでもkeyの仕事に携わりたくて業務委託の校正作業から始めとるで
82 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:06:40.59 ID:D6ULaBCE0.net

>>80
まあ別にこんなのダメでモトモトやしな
エントリーシートと企画書と学力検査(玉手箱だっけ?)と面接3回程度やるくらい大した労力でもないわな
83 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:07:08.92 ID:7ncDjx1H0.net

ゲーム業界いますごいで
噂にきいてたよりよっぽど温すぎるわ
84 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:13:07.50 ID:Yz35gNMF0.net

すごいやん
86 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:13:46.29 ID:Y1IDsKEY0.net

こんまいに行けよ
88 風吹けば名無し :2022/11/22(火) 03:14:59.55 ID:Iwf2QaJIH.net

未来ないから落ちて正解
 

注目記事

続きを見る

アニメ○分かりカテゴリの最新記事