【サッカー】W杯初の女性主審・山下良美さん 選手でなくとも主審として世界の舞台へ

【サッカー】W杯初の女性主審・山下良美さん 選手でなくとも主審として世界の舞台へ

【サッカー】W杯初の女性主審・山下良美さん 選手でなくとも主審として世界の舞台へ

1: 2022/11/20(日) 07:53:43.93 ID:9CoqHtkA9
2022年11月20日 6時0分 女性自身
(写真:アフロ)
9月18日、東京・国立競技場で行われた、J1リーグFC東京×京都サンガF.C.戦で、日本のサッカーに新たな歴史が刻まれた。
試合開始前、5万994人の大観衆の視線はフィールド中央に集中。
両軍の選手ではなく、センターサークルから5mほど離れて直立する、ライムグリーンのユニホームに身を包んだ女性に、だった。
ロングヘアを後ろで束ね、唇を結んでキリリと表情を引き締めた彼女は、山下良美さん(36)。
女性初のプロフェッショナルレフェリーで、この日J1史上初の女性主審を務めたパイオニアだ。
日本で初めてサッカー全国大会が開催された1921年の天皇杯 全日本サッカー選手権以後、男子の主要大会には長らく男性の審判しかいなかった。
そんななか女子の国内リーグや国際戦で主審の経験を積んできた山下さんは、’19年の男子の国際戦AFCカップで女性初の主審に選ばれた。
’21年5月にJ3、そしてこの日、ついに男子のトップリーグであるJ1公式戦の笛を吹いたのだ。
「J1のフィールドに立てたことを大変光栄に、うれしく思います。今後も1試合、1試合、真摯に向き合っていきたいです」
熱い視線が彼女に集中したのには、もうひとつ理由があった。11月20日開幕のFIFA(国際サッカー連盟)ワールドカップ・カタール大会に、女性初の主審として選ばれた3人のひとりに、彼女が決定したからである。
じつは山下さんはもともと選手だった。日本代表や、なでしこリーグなどの出場経験はなく、審判に転向した過去がある。
選手でトップに立てなかったが、最高峰の大会で笛を吹く、世界で初めての女性になるのだ。
no title


続きを読む

続きを見る

1億人のまとめブログカテゴリの最新記事