日医工、上場廃止へ 356億2600万円の債務超過、社長は退任

日医工、上場廃止へ 356億2600万円の債務超過、社長は退任

日医工、上場廃止へ 356億2600万円の債務超過、社長は退任

1守護地頭 ★2022/11/14(月) 22:05:48.72ID:rO3P8bvs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9094f47239398f66adfa8a0a47947233b8719348

経営再建を目指す大手ジェネリック医薬品(後発薬)メーカー、日医工(富山市)は14日、国内投資ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP、東京)と医薬品卸大手のメディパルホールディングス(HD、東京)の陣営を最適な支援企業として判断したと発表した。2023年3~4月ごろに上場廃止となる見込み。22年9月末時点で、356億2600万円の債務超過になったことも明らかにした。

田村友一社長は来年3月をめどに退任する。後任は未定で、2月に開催する臨時株主総会を経て選任する。

2ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:06:15.18ID:ZF0T8Rnk0
おらら~

3ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:07:47.19ID:Kz88vGjt0
これって、今持ってる株どうなるの?紙切れ?

4ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:07:59.27ID:jLSFagyo0
>>1
あんなにジェネリック押してた国はこれどうすんの?

5ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:08:03.81ID:u22Vr0sQ0
ここのジェネリックは避けてる

6ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:08:23.68ID:XLqqcY5g0
>>3
そやで

7ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:08:34.34ID:OIcKcXO+0
ここの有名どころって何?

8ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:08:50.36ID:f0Ej0MIP0
不正したところか

後発薬大手、日医工が「製造不正10年」の唖然
ワンマン社長の売上高至上主義が招いた歪み

9ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:09:58.05ID:i4w15D6A0
徹子のとこ?

10ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:10:36.22ID:EgNdxeC00
ジェネリック医薬品て普通にやってれば安泰なイメージなのに

11ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:10:57.24ID:Zz0aCFfL0
>>9
それ東和薬品

12ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:11:02.41ID:Kz88vGjt0
>>6
廃止まで取引は続く?
1円になるの?

13ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:11:06.57ID:K/2/s82S0
殺人水虫薬の所?

14ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:11:14.43ID:mDMHiPo10
>>8
なんの不正したの

15ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:11:26.65ID:XhIl5LAg0
富山の薬売り

16ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:11:27.96ID:URrLFxDp0
おいおい
今日100株買ったばかりだというのに

17ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:11:50.27ID:i4w15D6A0
やだあやっぱりジェネリックは志の低いいい加減な会社が多いじゃないですかー 
って言われるかもな
水虫薬の小林もあったし

18ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:12:59.67ID:zOgYz7Az0
日医工の製品めっちゃあるけどなくならんよな?

19ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:13:23.00ID:5Mk7XlOn0
ロキソニンテープのジェネリック処方してもらってるけど確か日医工ってかいてあるような。

20ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:13:33.26ID:GLyxm6gi0
日医工の薬は調剤薬局でも頻繁に買われてるからなぁ。 

21ただのとおりすがり2022/11/14(月) 22:14:12.08ID:S5OYmE1o0
バンキシャ

22ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:15:21.72ID:77WT3eBD0
サワイ、ファイザーは残ってるよ。
ファイザーのジェネリックがファイザーとか何の冗談?

23ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:15:40.11ID:tRBBebBg0
ジェネリック薬で人が死んだからな。メーカーが杜撰。
信用できないので、ジェネリックは断固拒否してる。

24ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:15:57.87ID:Wk+hjQHr0
>>16
一枚とかガキの小遣いかよ

25ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:16:40.58ID:qX6UL+Ek0
国が救わないとあかんやろ。国策に振り回されたんだから

26ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:16:43.29ID:i4w15D6A0
先発薬会社で言ったら武田・アステラスクラスのメジャーなとこだろ
全くダメジャン全く

27ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:17:33.13ID:5zdLCtN+0
痛み止めの湿布がここのだったな

28ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:17:55.03ID:tdQSFWXk0
うわ。ゾロを避けて来たが正解だわ。

29ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:18:43.93ID:FEB6McvI0
パクリを国として認めていたのにね。

30ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:19:06.23ID:i4w15D6A0
沢井さんは大丈夫っすよね?

31ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:20:58.73ID:yCBEYBld0
>>12
なるよ
まあ今回は30円で止まるかもな

32ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:21:28.91ID:Y7o7k3Nx0
さらば日医行

33ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:21:57.62ID:v0G6KOTX0
>>10
日医工が製造中止した余波で薬全体が不足気味なんだから
真っ当に作っていればいいだけのイメージ

34ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:22:02.02ID:5cNMBgx40
富山と熊本は
偽物紛い物を我が国に売りつける
売国奴の国

35ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:22:06.26ID:g01vWyE30
ジェネリックなどお断り

36ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:23:05.04ID:jDoPAnhn0
>>3
36円

37ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:23:21.40ID:z/vqpw4C0
>>23
オレも
そりゃ健康保険組合は後発薬使って欲しいんだろうが、高い健康保険料払ってんだから先発薬に拘りますわ

38ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:23:48.83ID:v0G6KOTX0
>>35
市販の風邪薬に先発品はもうないだろうに
毎回病院行ってから先発品買ってるの?

39ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:23:55.11ID:22p2tXQb0
pts出来高ねえなつまらん

40ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:24:04.21ID:BI4Ng1qp0
>>34
マジかよw
富山常備薬グループ最低だな

41ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:24:05.42ID:M33cKxTL0
先発品まで品薄で普段の薬がなくて困ったわ

42ただのとおりすがり2022/11/14(月) 22:24:26.24ID:S5OYmE1o0
>>30
正解は越後製菓!

43ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:25:09.94ID:f0Ej0MIP0
3月まで遊ぶ株だな
第3者割当で90%超になるから上場廃止は仕方ないが
200億程度で大丈夫なん?

PTS
日医工 (4541)
現在値300↓(22/11/14 22:19)
基準値比 -80 (-21.05%)

日医工、第三者割当増資で約197億円を調達へ 上場廃止見込み
経営再建中のジェネリック大手、日医工は14日、第三者割当増資で約197億円を調達すると発表した。
払い込み金額は200億円で、新株発行は2023年3月ごろを予定している。
調達資金は運転資金と設備投資資金に充当する。
割当先は合同会社ジェイ・エス・ディーで議決権比率で90%を保有する見込み。

44ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:25:34.49ID:5mrfpEOq0
ジェネリックでどうでもいいやとは思っているけれど、日医工はマジにヤバいからなぁ
薬局でも日医工以外でと言っちゃうもの、、、

45ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:25:45.41ID:QmyvCeM90
メーカー変わる薬出そうだな

46ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:26:27.87ID:v0G6KOTX0
>>40
リョウシンJV錠は。。。
https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/7802/

47ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:26:41.58ID:vUyt/O0f0
>>1
こんなんでよくおっぱいゴルフ(ただし二軍)主催できてたな

48ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:26:42.10ID:DF1afboT0
日医工は社長が異常だったの?
業務監査や会計監査はちゃんと機能してたんか
社外取締役はお飾りだったのか

49ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:27:31.05ID:BI4Ng1qp0
確かに富山常備薬グループは
評判悪いみたいだなww

http://imgur.com/txa88kW.jpg

50ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:27:46.12ID:zOgYz7Az0
ジェネリックって実は儲からないんじゃね?

51ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:28:52.93ID:f0Ej0MIP0
3月まで長いね
31.57円

日医工(4541)
第三者割当増資=1億2669万2460株▽発行価格=約31.57円▽払込期間=2023年3月1~31日▽割当先=ジェイ・エス・ディー

52ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:28:53.92ID:QukJrqz10
ジェネリック業界の構造的な問題だからな。医療関係者や製薬業界の人は後発品は飲まないよ。怖いから。
だいたい業界トップ企業の一角が債務超過に陥るとか、業界として終わってるだろ。

53ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:29:06.99ID:FTy9T0Oj0
地震

54ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:31:39.85ID:8OC3in5t0
>>50
そら単価が安いからね…
消費者は助かってるけど

55ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:32:20.99ID:v0G6KOTX0
>>50
新薬開発しないからリスクはないはずなんだけどな

56ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:33:51.95ID:xl7O0WRl0
>>50
原材料費上げ圧力薬価下げ圧力しかないから美味くない。
薄利多売ビジネス。

57ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:34:02.37ID:qcWzUGz/0
PTSは300円だな
3円になったらお祭り気分で買おうか
アジア開発キャピタルは4円で買ったけど

58ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:34:32.31ID:uB26WTs70
あと10年もしないで日本は海外から薬をロクに輸入できなくなる国になるって知らない人多いよね……

日本人は医療機関や製薬会社叩きすぎたんだよ

59ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:34:47.60ID:SH/qNp6j0
まともなジェネリック製品がヤバいとは思わないけど
メーカーの体質がヤバいのか?

60ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:35:54.33ID:qcWzUGz/0
オンキヨーは10円くらいで買って紙屑になった
クオカード早くよこせや

61ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:36:14.28ID:4Rx9HVun0
俺のワイドコールクリーム大丈夫?

62ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:36:22.88ID:SH/qNp6j0
>>13
それは、小林化工だろ

63ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:36:54.37ID:ipNBUg+w0
>>5
同じく
「日医工が入ってたら変えてください」
て言ってるわ

64ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:37:18.35ID:22p2tXQb0
工場は地震の影響無し?

65ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:37:24.22ID:tLEgb23/0
オウム真理教はなぜYokotaやYokosukaを狙わなかったのか?
なぜ米軍を狙わなかったのか?

答えわかる人🙋‍♂

66ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:37:46.81ID:SH/qNp6j0
>>58
上の行詳しく

67ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:37:52.29ID:yxRni2b50
>>57
アジアキャピタル4円で買っても5円にならないから意味ないだろw

68ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:37:56.56ID:DrsuvVvX0
テルミサルタンてここの薬かな

69ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:39:04.63ID:7HvfCs0F0
なんでー?
製薬会社ってボロ儲けしてるイメージなのに
ジェネリックなんて研究費もいらないのに

70ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:39:17.96ID:5ikEwXOt0
>>59
他はまともでも、そもそもジェネリックはほとんどの品目が作るだけ赤字になる状況だから、大変だよ

71ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:40:40.81ID:i4w15D6A0
ジェネリック製薬って要するにモンテローザみたいなもんでしょ?(錯乱)

72ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:42:08.37ID:FvV8k9zA0
薬高くなって困るわ

73ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:42:10.13ID:gvifYF0E0
うちの行きつけ医の出すジェネリックは全部サワイだなあ。

74ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:42:34.63ID:Sgfmdehc0
オーソライズドジェネリックって奴にすればいいんだろ?

75ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:42:40.75ID:ocB+vBp80
株主訴訟くる?

76ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:43:09.14ID:XhIl5LAg0
>>70
寝言ですか?
有機合成は少量ならたしかに赤字だが大量につくる分には黒字ですよ
あとは品質管理にどのくらい人件費まわしてるかだけ
1錠10円しなくても五億円売上あれば黒字です

77ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:45:15.43ID:bF5oV5qG0
降圧剤飲んでんだが

78ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:46:01.50ID:wKIWdE/H0
>>69
品質を保つために、ある程度の研究費はいるよ
最先端の薬みたいに何千億とかはかからないけど

79ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:46:23.95ID:gvifYF0E0
株価も難しいもんやねえ

11日の東京株式市場で、事業再生を目指す日医工(富山市)の株に買い注文が入り、値幅制限いっぱいとなるストップ高の362円で取引を終えた。前日終値比80円(28・37%)高となり、東証プライムの株式の値上がり率ランキングで1位だった。前日まで2日連続のストップ安から一転、反発した。

80ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:50:56.11ID:uDivTPnP0
>>1
なんか飲んでたことあるな、ここの

81ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:53:34.13ID:uDivTPnP0
>>65
役人を行動不能にするために主目標が霞ヶ関駅だった
霞ヶ関に向かう電車でサリンばら撒いた

政治家や警察狙ってないのがオウムらしいと言えばらしい
当時は官僚批判が強かったから国民が味方するとでも思ってたんじゃねえの?
テロルとしての不安を撒き散らす効果は絶大だったしな
このときからだよ
無差別テロって言葉が一般的になったの

丸の内ビル爆破事件が先にあるけど

82ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:55:28.07ID:LfEbLdOk0
二代目のぼんぼん社長が見事に会社潰したわ
6年かけて株価1/100を達成したレジェンドやで

83ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:00:57.70ID:byIF7RwB0
>>82
何故有能一代目は家族経営させてしまうのか
お前の遺伝子が優秀なのではない、お前が優秀やったんや

84ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:01:01.84ID:FJNAivDd0
これ負債全部社長が抱えて沈むべきやろ

85名無し募集中。。。2022/11/14(月) 23:02:16.90ID:oNFlBY/b0
凄い勢いでデカくなった記憶

86ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:04:38.28ID:gGWQyK3v0
>>4
安いのでいいやーってジェネリック薬指定しても薬局が在庫してなかったら薬局の判断で通常のメーカー出してくるんやで
今のままで流行るわけない

87ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:05:53.46ID:5hB83JIs0
日医工は上場廃止、廣貫堂は操業停止と2社の製薬会社の本社がある富山市大ピンチ。
危機を挽回するため、不二越は本間博夫会長のクビを切って直ちに本社を富山市に戻せ。

88ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:06:31.35ID:lh3inCRx0
元々小さい会社

89ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:06:46.00ID:uB26WTs70
>>66
日本の薬価が他の先進国と比べてかなり安めになってきたから、海外の製薬会社が日本市場に薬をまわさなくなってきた
最近もヘパリンカルシウム不足でパニックになったろ

90ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:07:32.86ID:Z3wx7cTG0
富山の薬売り最低やな

91ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:08:08.22ID:Jxfc+HgM0
36円でスクイーズアウトはひどいな

92ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:08:51.83ID:T3B3XJIB0
>>77
俺も

93ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:09:14.88ID:i4w15D6A0
富山化学も製品は堅実だったのに買収されたし 
越中ふんどしあんまり経営は上手じゃないのかしら

94ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:11:58.92ID:hHdxbyJh0
>>83
苦労が人を育て人間力を高めるんだが、一流財界人も人の親。
息子は甘々で育てるからろくな人間にならない。

95ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:15:20.11ID:lh3inCRx0
>>93
外資系や元々大手の製薬会社もあるし潰れそうな名前だけの所はどうでもいいんやろ
元々富山は薬より工業が盛んな土地

96ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:15:30.68ID:QE+W3PnY0
>>93
国のジェネリック推進に踊らされて身の丈に合わない拡大路線に走った末路だわな
日医工も悪いが国のやり方にも問題がある

97ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:18:44.19ID:80v/plVL0
ジェネリックの薬価がどんどん下げられて、手抜きせざるをえなかったんだろうな。

98ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:21:36.71ID:avlu4CCu0
富山県民は地元で作った薬なんて飲まない
近くの山から生薬を採取して自前で何とかする

99ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:22:24.33ID:DrsuvVvX0
>>87
うちのばーちゃん廣貫堂のネオ真治しか飲まないんだがどうしよう?

100ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:23:00.97ID:DvrTeux20
>>87
ニコイチで富山の名門だったのに…
どうしてこうなった?感がございます

富山のルネッサンス的に気張って頂きたい

101ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:24:37.75ID:QD/HaSOn0
>>86
んなことない。むしろ薬局がジェネリック推しだし加点+割合加点貰えないから先発品をわざわざ先生にお願いしてジェネリックに変更してもらったりしてる

102ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 23:29:12.89ID:bW7rF9Ge0
つか薬局というシステムの方が金かかってないか?

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事