【生産管理】QCDって何?
「いや、調達でね、大事なのはQCDなんですよ」
「ほんとはね、それやらなくていい仕事なんですよ、調達はね…QCDを突き詰めればいいんですよ」
なんて、教えられて、「はて、QCD?」って思ったことは、ありませんか?
この記事は
こんな人におすすめです
- メーカーの生産管理で働く方
- 会社で働く管理職の方
- 製造業コンサルタントを目指している方
この記事を読めばQCDがわかります。
そして優先順位がわかりますよ!
早速ですが、QCDはこれです。
Qは、Quality(品質)
Cは、Cost(コスト)
Dは、Delivery(納期)
Cは、Cost(コスト)
Dは、Delivery(納期)
製品を作って、お客様に買っていただくにあたってとても重要な要素です。
誰かに特化していれば良いわけではありません。
バランスが重要。
といいますのも、それぞれが関係してくるからなんですね。
例えば、Quality(品質)を追いかけると、Cost(コスト)、Delivery(納期)はお客様にとっては良くない方向に行きます。
むちゃくちゃいい物でも値段が高くて、頼んでから何年も先に届くのでは良くないですよね。
逆もあって、製品が届くのが早くて、安いけど、品質がイマイチのものは欲しくないですよね。
買う側の視点で捉えると良くわかります。
とはいえ、バランスを、取るのはとても難しい。
それはお客様がいるからです。
お客様の要求は物によっても時代によっても
かわります。
その要求を捉えるには時間がかかります。
じゃあ作る側は何を優先にするべきか?
ということを紹介します。
それは
Quality(品質)、Delivery(納期) です。Cost(コスト)
は後回しでOKです!
なぜなら、
Quality(品質)、Delivery(納期) はお客様要求ですが、Cost(コスト)は自社の問題だからです。
Quality(品質)、Delivery(納期) はお客様要求ですが、Cost(コスト)は自社の問題だからです。
お客様が欲しいものに合わせるために、
Quality(品質)、Delivery(納期)に対する取り組みは優先して行いましょう!駅からは以上です!