原爆投下「戦争止めた」 米国防長官、議会で見解

原爆投下「戦争止めた」 米国防長官、議会で見解

原爆投下「戦争止めた」 米国防長官、議会で見解

0001蚤の市 ★

2024/05/09(木) 07:37:48.83ID:zB9DLET49

 【ワシントン時事】オースティン米国防長官は8日、上院歳出委員会の小委員会で証言し、広島、長崎への原爆投下について、第2次世界大戦を終わらせるために必要だったとの見解を示した。米国内では原爆投下に肯定的な意見が多く、それに沿った見解と言えそうだ。グラム上院議員(共和党)の質問に回答した。グラム氏はまず米軍制服組トップのブラウン統合参謀本部議長に「広島、長崎への原爆投下を支持するか」と尋ね、ブラウン氏は「それが世界大戦を終わらせた」と語った。オースティン氏はその後に同じ質問を受け、「議長(ブラウン氏)と同意見だ」と述べた。

このやりとりは、米政府がパレスチナ自治区ガザ最南部ラファへの本格侵攻に対する懸念から、イスラエルへの大型爆弾輸出を停止したことに関し、グラム氏が批判する文脈で飛び出した。グラム氏は「負けるわけにはいかない戦争で、イスラエルに必要なものを与えるべきだ」と訴えた。

0005 警備員[Lv.1][新芽]

2024/05/09(木) 07:40:10.38ID:LQQ+QBrf0

じゃアメリカが戦争介入して止めたいときは、核をアメリカに撃ち込んでも良くなる?
0006社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:40:12.47ID:jCansFg50

原爆投下「必要なかった」、歴史家ら、米紙に寄稿
2020/8/6 09:04(共同)
www.sankei.com/article/20200806-LRNWF55375OMLE5SDWABSLYKSU/被爆から75年の「原爆の日」を迎え、行われた平和記念式典。手前は原爆ドーム=6日午前、広島市の平和記念公園
被爆から75年の「原爆の日」を迎え、行われた平和記念式典。手前は原爆ドーム=6日午前、広島市の平和記念公園

米紙ロサンゼルス・タイムズは5日、広島、長崎への原爆投下を巡り「米国は核時代の幕を開ける必要はなかった」と題し歴史家らが寄稿した記事を掲載した。

トルーマン大統領(当時)が原爆を使わなくとも日本が近く降伏すると認識していたことは証明済みだとし、「日本への核兵器使用をめぐる真摯(しんし)な国民的対話」の必要性を訴えた。

作家で歴史家のガー・アルペロビッツ氏と、ジョージ・メイソン大教授のマーティン・シャーウィン氏の共同寄稿。両氏は、ソ連が参戦すれば日本は降伏を免れないとの見方を連合国の情報機関が数カ月前から報告していたと言及した。

ソ連参戦が近いというトルーマン氏によるポツダム会談時の日記の記述も踏まえ「ソ連参戦が日本の敗戦を決定付けることを大統領も知っていた」と指摘した。(共同)

0007社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:40:50.54ID:N/s1FlD+0

プーチンさん、使っていいってよ
0008 警備員[Lv.2][新初]

2024/05/09(木) 07:41:01.65ID:qV7MSlvc0

まあそれはそうよ
虐殺したら終わる
0010社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:41:25.47ID:omL5PveK0

でも欧州戦は原爆なしに終わったじゃん
0016社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:42:41.35ID:Qq0MAfdI0

そのために何万人の無辜の民を虐殺したんですか?
0017社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:42:41.70ID:B6THnSpu0

自爆サルの暴走を止めた
0018社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:42:48.43ID:9fBv/XND0

こういう時に脊髄反射で言い返さずに
相手が苦しむ反論してあげような
例えば
長崎のキリスト教会も原爆でふっ飛ばしましたけど
そこまでする必要があったとあなたの神に言えますか?
とか
0019 警備員[Lv.18][苗]

2024/05/09(木) 07:43:06.77ID:jmsZf1V10

ウクライナでも使えばいいのに
0020社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:43:10.82ID:jCansFg50

「日本人は降伏する準備ができていたのだから、あんなひどいもので叩く必要はなかった。」
-ドワイト・アイゼンハワー元帥「1945年、ドイツにある私の司令部を訪れたスティムソン陸軍長官は、政府が日本に原爆を投下する準備をしていると私に告げた。私は、そのような行為の賢明さを疑問視する多くの理由があると感じていた一人であった。…長官は、ニューメキシコでの原爆実験成功と原爆使用計画のニュースを私に伝えると、私の反応を伺い、どうやら力強い同意を期待しているようだった。
その理由は、第一に、日本はすでに敗北しており、原爆投下はまったく不要であるという信念に基づいていたこと、第二に、アメリカ人の命を救うための措置としてはもはや必須ではないと思われる兵器の使用によって、わが国が世界世論に衝撃を与えることは避けるべきだと考えたからである。日本はまさにその瞬間、『面目』を最低限に保ちながら降伏する方法を模索していると私は考えていた。長官は私の態度に深く動揺していた」。
-ドワイト・アイゼンハワー元帥

「日本は、実際には、すでに講和を求めていた[sued for peace]。原爆は、純粋に軍事的な観点から見て、日本の敗北に決定的な役割を果たしたわけではない」
– ニミッツ太平洋艦隊司令長官

Who Opposed Nuking Japan?
https://ift.tt/wtGTpcP

後にレーガン大統領の顧問となったポール・ニッツェ博士が主導した1946年の米国戦略爆撃調査:
「原爆が投下されていなくても、ロシアが参戦していなくても、日本は降伏していただろう」

Rejection of US Hiroshima Myths Long Overdue
original.antiwar.com/john-laforge/2021/08/05/rejection-of-us-hiroshima-myths-long-overdue/

0021社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:43:57.58ID:lxe4A47X0

ユダヤのあるかぎりっ
0022社説+で新規スレ立て人募集中

2024/05/09(木) 07:44:11.78ID:gz+WCY/80

それはそうだけど
クソ田舎に2発も最先端技術を費やす必要あるのかは疑問
東京に一発落としたら偉い人全部居なくなっただろ

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事