「まとめ買いで節約」のはずが大量の期限切れに!?「期限切れ」の食品は食べても平気?

「まとめ買いで節約」のはずが大量の期限切れに!?「期限切れ」の食品は食べても平気?

「まとめ買いで節約」のはずが大量の期限切れに!?「期限切れ」の食品は食べても平気?

1Gecko ★2023/05/04(木) 10:52:31.35ID:67I77kmc9
食費を節約するために、食品は安いときにまとめ買いしているという人も多いのではないでしょうか。その一方で、一度に多く買いすぎてしまい、食べきらないうちに賞味期限・消費期限が過ぎてしまったという経験をしている人もいることでしょう。せっかく買った食品を大量に廃棄することになったのでは節約どころではありません。

そこで、食品のまとめ買いで損をしない、食費節約のコツについて解説します。

多くの食品ロスが出ている現状

まだ食べられるにもかかわらず廃棄してしまう食品を食品ロスといいます。日本の食品ロスは、年間約522万トンにもおよび、これは、国民1人あたり1日約113グラム、年間約41kグラムの食品ロスを出している計算です。茶わん1杯分のごはんが約150グラムなので、日本では毎日国民全員が1人1杯ずつごはんを捨てているようなものだといえます。

食品ロスには、事業活動に伴って発生する事業系食品ロスと、それぞれの家庭から発生する家庭系食品ロスがあり、それぞれ同じくらいの量が発生している状態です。事業系食品ロスは、さらに食品製造業、食品卸売業、食品小売業、外食産業の4つに分けられます。

食品ロスのおよそ半分は家庭から出ているので、食品ロスを減らすためには、各家庭が保存や調理の段階で無駄を出さないようにすることがとても重要です。しかし、お店で食品を選んだり買ったりするときも、個々が食品ロスを減らすことを意識する必要があります。

コンビニやスーパー、飲食店などでは、一定時間が経過したという理由で廃棄処分にすることや、見た目がよくない、外箱がつぶれているなど、鮮度や味に全く関係ない理由で捨てられることもあるのです。

期限切れの食品は食べられるの?

期限切れの食品には食べられるものと食べられないものがあります。食品に表示されている期限には「賞味期限」と「消費期限」があるからです。
(一部抜粋)

2ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:52:58.43ID:eEZTaFBX0
高卒はコオロギでも食ってろ

 

3ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:54:12.20ID:ffrQ9pBe0
大抵の食品はちゃんと保存していれば賞味期限より1ヶ月程度は食べられる

 

4ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:54:49.75ID:Td9e2XEk0
ドンキでたまに期限切れ間近の商品とかあるけど、冬のあったか飲み物系は
半額以下でまとめ買いできるからたまに買ってるな

 

5ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:54:59.95ID:5Ewm8V070
舐めてみればわかる

 

6ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:55:03.44ID:Fsvwj8Co0
スギで期限間近のポテチ山盛りしてたわ
緑っぽいパッケージだったけど余程不味いのかと思って買わなかった

 

7ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:55:34.69ID:dTKvq51M0
バカの所業

 

8ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:55:37.22ID:vFxxcfPl0
問題ないだろ
食中毒の理由で賞味期限切れって聞いたことないぞ

 

9ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:56:14.17ID:dQMNj+0y0
消費はヤバいけど賞味なら平気平気

 

10ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:57:03.92ID:3sY9Dvwe0
物による日数によるとしか言えんよね

 

11ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:57:27.65ID:/6WivO9+0
期限が短いものをまとめ買いなんてしねーよ

 

12ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:58:09.50ID:XHEPQWJH0
プロビチカーならそんなの心得てる

 

13ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:58:09.69ID:5bCCVERM0
賞味期限と消費期限の違いが理解できないバカって

 

14ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:58:18.71ID:s2AOw/Nx0
「消費期限」よりかなり前で消費しなければならない唯一なのが

缶ビール🍺

クソ不味くなってて吹く

 

15ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:58:47.31ID:tuZTfK4h0
まとめ買いできない周回ゾンビw

 

16ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:58:48.55ID:s2AOw/Nx0
消費期限じゃなくて賞味期限だな

 

17ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:59:24.68ID:qwEgLqH30
何でも冷凍保存しておくんやで

 

18ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:59:37.49ID:QED8uFz/0
冷凍食品は便利だが、大量にストックするための大きな冷凍庫は電気代がバカ高いからな。

 

19ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 10:59:47.77ID:2KkDIY/o0
管理できないバカですって言ってるだけじゃんw

 

20ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 11:00:16.59ID:lA0WHmLI0
生物を安いって買うと使い切れないからな
大きな冷凍庫持ちたくなる

 

21ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 11:00:25.33ID:fQ+TkXb30
消費期限キレはヤバいけど
賞味期限切れは実質無期限に食えるらしいね

 

22ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 11:01:14.60ID:F5y0BhkF0
ガムとかアイスとか賞味期限ない食べ物もあるからそういうのをまとめ買いするといいよねアイス1000個とか

 

23ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 11:02:09.23ID:fQ+TkXb30
日本で市販の冷蔵庫ってくそだよな
奥行あり過ぎて奥の物取り出すのにめちゃくちゃ苦労する
引き出し式にしてくれないかな?
後冷凍庫が小さすぎるわ

 

24ウィズコロナの名無しさん2023/05/04(木) 11:02:44.14ID:BG6BZ/nf0
コーヒーフレッシュ期限切れて一ヶ月ぐらい下やつ使ってもなんともなかった

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事