カラーカスタマイズ可能な革小物ブランド「JOGGO」、初のオリジナルエンボスレザーを使ったアイテムを発売

NO IMAGE

カラーカスタマイズ可能な革小物ブランド「JOGGO」、初のオリジナルエンボスレザーを使ったアイテムを発売

カラーカスタマイズ可能な革小物ブランド「JOGGO」、初のオリジナルエンボスレザーを使ったアイテムを発売

選べるレザーカラーは10色展開、オリジナルの財布と名刺入れが作れる

 
ソーシャルビジネスを手がけるジョッゴ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:太田 真之、以下ジョッゴ)が展開する本革製品のブランド「JOGGO」は、エンボス加工を施した2つ折り財布、3つ折り財布、シンプル名刺入れを2023年3月2日より「JOGGO」のオンラインストアで発売いたします。オリジナルエンボスレザーは10色展開で、財布、名刺入れのパーツごとに好きなレザーの色を選択することができます。

【商品ページ】
2つ折り財布:https://joggo.jp/products/detail/JW42104017/
3つ折りミニ財布:https://joggo.jp/products/detail/JW42106013/
シンプル名刺入れ:https://joggo.jp/products/detail/JW42403514/

 

  • 「JOGGO」初のオリジナルエンボスレザー商品紹介

2つ折り財布、3つ折りミニ財布、シンプル名刺入れはいずれもスムースレザーを使用したアイテムをこれまで販売しており、お客さまから人気を得ている商品です。この度エンボス加工を施し、スムースレザーとは異なる質感や見た目の高級感から幅広い年代でご利用いただける商品に仕上げています。オリジナルエンボスレザーは、バングラデシュの自社工場で見た目の高級感だけでなく手触りにもこだわり作り上げました。レザーのカラーはエンボス加工との相性がよく、綺麗に発色する10色を厳選しました。また、いずれの商品もパーツごとにカラーカスタマイズができるため、世界に一つだけのオリジナルの財布や名刺入れをお作りいただくことができます。4月の新生活に向けた自分用のアイテムとして、またご家族や友人に向けたギフトにも最適なアイテムです。
「JOGGO」の商品で使用している革は全て食肉の生産過程で生まれた副産物を使用しています。資源を有効活用することで、将来に渡りサステイナブルなモノづくりを目指しています。

 

オリジナルエンボスレザー カラー展開

  • 商品概要

2つ折り財布(エンボスレザー)
シンプルなデザインながらも収納が豊富です。左には4つのカードポケット、右には小銭入れを配置しています。8カ所においてカラーカスタマイズが可能で、色鮮やかに配色できます。

商品ページ:https://joggo.jp/products/detail/JW42104017/
発売日:2023年3月2日
価格:16,280円(税込)
レザーカラー:10色

 

3つ折りミニ財布(エンボスレザー)

小さなバッグにも収まるコンパクトなサイズです。コンパクトながらもカードは6枚収納でき、小銭は見やすさや出しやすさを重視したデザインに仕上げています。5カ所のカラーカスタマイズが可能です。

商品ページ:https://joggo.jp/products/detail/JW42106013/
発売日:2023年3月2日
価格:16,280円(税込)
レザーカラー:10色

 

シンプル名刺入れ(エンボスレザー)
ビジネスのシーンを問わないシンプルなデザインです。名刺は約50枚を収納可能。5カ所のカラーカスタマイズが可能で、シンプルだけれど個性あふれる名刺入れを作ることができます。
 

商品ページ:https://joggo.jp/products/detail/JW42403514/
発売日:2023年3月2日
価格:8,690円(税込)
レザーカラー:10色

 

  • 「JOGGO」について

「JOGGO」はREDUCE(リデュース)、RECYCLE(リサイクル)、SUSTAINABILITY(サステイナビリティ)をコンセプトに持続可能な社会の実現を目指し、以下のことに取り組んでいます。
https://joggo.jp/

<REDUCE(リデュース)>「JOGGO」の商品は本革を使用し、職人が一つひとつ丁寧に縫製して仕上げています。お客様に長くご使用いただくことで、不必要な生産を減らし、環境への負荷を軽減することができます。また、受注生産を行うことで、過剰な生産や在庫ロス発生の軽減に取り組んでいます。

<RECYCLE(リサイクル)>「JOGGO」の商品で使用している革はすべて食肉を生産する過程で生まれた副産物です。捨てられるはずだった資源を循環サイクルに戻し利活用することで、持続可能な生産に取り組んでいます。

<SUSTAINABILITY(サステイナビリティ)>「JOGGO」はバングラデシュと国内に工場があります。バングラデシュにおいては貧困が理由にまともな教育を受けられない人々が就労困難な状況にあり、また国内においては障害のある人が限られた選択肢から職業を選ばざるを得ない状況にあります。ジョッゴは「『誇り』を持てる仕事の選択肢をすべての人に」をミッションに掲げ、人々へ安定した雇用を生み出し、経済的自立の支援に取り組んでいます。

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事