【夢と金】#9最終回

NO IMAGE

【夢と金】#9最終回

おはようございます。ヤドリです。

最近、会社であまりやる事がなくて、別のアカウントのブログを書いています。

もちろん定時の17時で帰るんですが、家には帰りません。

1時間ほどミスタードーナツで本を読んで帰っています。

今日はまっすぐ家に帰ろうかな

#もう1000円以上使った。

さて、本日のテーマは【夢と金】についてお話します。

実は今回で9回目を向かえる【夢と金】のテーマ。

そもそも【夢と金】はキングコング西野さんが発売予定のビジネス書なんですね。

Amazonランキング1位をとった優れもの!とはいえ、まだ完成していないというので超驚きです。

このへんはさすが「世界の西野」といったところです。

私も西野亮廣エンタメ研究所のオンラインサロンメンバーです。ここでは毎日エンタメやビジネスに関する記事を2,000字から3,000字書かれており、読んでます。

内容を見ていると、納得の連続で気づきがたくさんあります。

そんなキンコン西野さんが書くのだからと思うと、まあ人気が出るのもうなずけますね。

ただのお笑い芸人ではないです。

もし興味がある方は西野亮廣エンタメ研究所のオンラインサロンメンバーになってみてはいかがでしょうか?

そして、私は【夢と金】を応援しています。

そんな【夢と金】についてお話してきた第1回から第8回までをおさらいしていくと、

私自身「夢ってなんですか」と聞かれて、これだ!っと文字に起こすことはできない状態でした。

ただ、こうやって記事に起こしながら考えていくと、文字に起こす事ができました。

それは「子供の人生の選択肢を広げる」です。

えらく抽象的なのかもしれませんが、私の行動は全てそこに繋がっていると感じています。

大谷翔平さんが大リーガーになるために描いたマンダラチャートを思いだしてますが、回り方埋めていって、真ん中に「子供の人生の選択肢を広げる」と出てきそうだなっと感じてみたりしてます、

いや無理か、

そして、その夢を叶えるために、まさに今、こうして記事を書いています。

これは【金】を稼ぐためなんですね。

仮想通貨ブログをやっているので、これで収益を出したい!それが私の【金】の稼ぐ方法としてます。

これの為には、パソコンを買って、レンタルサーバーを契約して、WordPressの有料テーマを買って、情報商材を買って、、

なかなかお金がかかっています。

その割に成果や報酬はほとんど出ていないので、お金をかせぐどころか、かけたお金を回収することもできていない状況。

それは経験不足、知識不足で、これからどうするのかというと、まだまだ勉強が必要で時間がかかりそう。

でもそれをお金で買う。とそういうわけです。

なので、【夢】を叶えるためにまだまだ【金】がいる。そんなところでこれまで話してきました。

とうわけで、私に落とし込んでようやく【夢と金】について答えが出ました。

【夢のためには金がたくさん必要】ということです。

どうですか?

夢というと聞こえがいいです、金を聞くと特にいやらしい感じがしますね、、

もうひとつつけると、金を稼ぐために、人を動かさなければならなくて、ある意味洗脳しなければならなくて、教育が必要なんだよね。

なんて、

もう、正義感の強い日本人なら、もう引いていってしまいます。

はい、これで夢が摘みます。夢は叶いません。

これですね。

金から目をそむけた瞬間に夢ともおさらばです。

それくらい【夢と金】の関係は深くつながっているということですね。

いやいや、まじめに会社に行って金稼いでますがな。なんておもう方も多いはずですが。

本当にそれで足りてますか?ということなんですよね。

昨今の物価高で、ガス代なんか、かつての2倍くらいになってませんか?

ガソリンなんかも、経由なのに130円とか、かつてのハイオクくらいの値段です。

その割に給料はあまり変わってないんです。

それってうっすら夢から遠のいてますよ。

なんてことを気づいて欲しいんですね。

なので、これからはやはり個人で稼ぐ必要があるんです!

サラリーマンしていればいいということではないんですね。

とくに自分の夢に気づいてしまったりなんかしたら、もうそれは動かざるを得なくて、私も情報商材をまた買っちゃいましたよ。

実際は、かつての私のように【夢】を文字に起こせるような意識の高い人は少ないと思っていて、そうなると【金】への執着もほどほどになってしまうのかなと。

むしろミニマリストというか、物を少なくしていく方向にいくのかなと感じるようになっています。

いやミニマリストの方は夢がないというのでなないです。

ただ、「子供の選択肢を広げる」という私の夢に対しては少しズレているかなと感じています。

やはり、【金】があって、いろんな物に触れて、いろんな経験をさせて上げる事で選択肢が増えていくと感じてます。それは親もそうで、親の経験は当然、一緒に暮らす子供にも影響を与えていきます。

なので、必要最小限というよりは、不必要最大限といいますか、とにかくいろんなモノに触れてほしいなって思いますね。

 

そんなこんなでまとめていきますと

やはり【夢のためには金がいる】ということが結論です。

補足していくと、金をしっかり稼ぎましょう!それは汚いことじゃない!お金を稼ぐために勉強しましょう!必要ならば情報商材も買いましょう!じゃないと夢はかなわないよ。

夢だけ追いかけてお金を追いかけないことはできないよ。お金は夢に向かうエネルギーなんだから。

食べ物ないのに生きられないでしょ、ガソリンないのにガソリン車は走らないでしょ。ということです。

夢の為にしっかりお金を勉強していきましょう!

ながながと全9回に渡って【夢と金】についてお話してきました。

お付き合いいただきましてありがとうございました。

また幾分か時間が経ったときにこれを見返すこともしてみたいと思います。

同じ考えなのかそうでないのか、それが良いのか悪いのかは今は分かりません。

ただ、お金を稼ぎだすとまた少し違った考え方になるのかもしれないのか、いやいや変わらんかもしれません。

そんな事を思いながらただいま4:05です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは本日も素敵な1日をお過ごしください。

ヤドリでした。

じゃあ、まったねぇ~

こちら本ブログにもぜひお越しください。

https://yadoriblog.com/

TOPVIEWのブログはこちら

https://topview.jp/author/yadori

noteはこちら

https://note.com/yadori2022_08_01

続きを見る

TOP viewカテゴリの最新記事