マスク氏、Twitter従業員の半減へ解雇開始

NO IMAGE

マスク氏、Twitter従業員の半減へ解雇開始

1蚤の市 ★2022/11/05(土) 07:34:19.05ID:U4sV+zvh9
【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターを買収した米起業家イーロン・マスク氏が同社の経営再建に向けて4日にも大規模なレイオフ(一時解雇)に踏み切ることが明らかになった。世界の従業員数の約5割にあたる4000人規模を削減する計画とみられている。

米メディアが3日夕、一斉に報じた。米紙ワシントン・ポストによると、ツイッターは従業員宛ての電子メールのなかで「会社を健全な軌道に乗せるため、我々は(4日)…(以下有料版で、残り507文字)

日本経済新聞 2022年11月4日 11:42 (2022年11月5日 5:26更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN041KB0U2A101C2000000/

2ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:34:59.86ID:jrpHvYSp0
ざまぁwww

3ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:35:23.82ID:3l5mGbTW0
オワッター

4ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:36:10.63ID:4TB/nbS00
こまったアル

5ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:36:16.09ID:Y2TGLOui0
マスクはツイッターを潰す気だな

6ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:37:10.07ID:0dNHJBYB0
シャドウバンとか謎の凍結とか問い合わせても梨の礫だからいなくても変わらないんだろ。

7ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:38:40.43ID:F6o45fwV0
こいつの目的は何や?
社員をゼロにして全て1人でやっていくつもりか?

8ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:39:21.45ID:g0lr4UJR0
シミュレーションゲームでやるやつ

9ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:40:14.55ID:dXwuZRzQ0
見るがいいジャップ
これが正しい新陳代謝だ!

10ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:40:21.56ID:FrhN/lDr0
お前はクビだ!

11ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:40:58.58ID:Ljk8H8FV0
Twitterとかどーでもいいや
使ってないし

12ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:41:18.17ID:NnpZSbGu0
逆に8000人も必要か?
たかだかSNSで

13ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:41:30.23ID:YFk3xJ2n0
イーロン・マスクは中国で電気自動車を売るビジネスをしている

14ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:41:52.07ID:0ZtSmZB30
>>7
スクラップ&ビルドしたいだけ

15ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:42:25.54ID:Sbly/e170
Twitter大嫌いな奴に買収させるからこうなる
潰す気満々だよ

16ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:42:57.26ID:tw6cibBO0
>>9
日本では泉代表が阻止するから大丈夫

17ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:43:33.82ID:OqSW3mLf0
日本法人はどうなるのか
簡単に首切れるのか

18ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:43:59.17ID:naN/sK7u0
早いw

19ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:44:36.88ID:WEpAScyT0
おでも辞めさせられるのか?

https://i.imgur.com/BAE7Syj.jpg

20ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:44:38.92ID:3EEScZDi0
むしろTwitterってそんな社員いたんだな
150人ぐらいかと思ってたわ

21ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:45:13.02ID:Wm1i5r1t0
敵対的倒産って奴か

22ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:45:21.71ID:eEYhyrMQ0
5ちゃんも買収してくれ

23ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:45:53.79ID:+qh9c+bp0
粛清かな

24ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:46:10.66ID:Dd4ovrzE0
>>9
経営者もバンバン変わるけどな
ただお父さんの会社に就職してチート使ってるだけの二代目とかいなくなる

25ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:46:20.56ID:CoAULojP0
改革をやって、兆円単位で損失を出しそうだな

26ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:46:36.57ID:URZhdUVE0
日本だと半分解雇するのに5年かかるな

27ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:47:10.80ID:oO8JNUlq0
中国スタッフを雇い始めてウェイボー化させるつもりかな?

28ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:47:28.53ID:e2fbb6OY0
コマッター

29ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:47:48.83ID:JWCmAA7J0
言論統制、バンする社員なんてクビ!いらない!

30ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:48:06.07ID:WmUfUk1B0
まじで潰しにきてるんじゃね?
サーバやらまで1000億円削減とか言ってるし

31ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:48:22.51ID:QIpJnX0M0
いつまでも検索バグを放置してる社員は切っていい

32ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:48:27.27ID:e2fbb6OY0
Twitter潰しにかかっとるな

33ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:48:35.97ID:cmZa5PvE0
アメリカは転職が当たり前だからな
これが問題視されるのは解雇規制の強い日本だけだろう

34ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:49:33.18ID:+GCUapyU0
ささいなことで凍結させてた従業員も解雇wwwww

35ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:49:53.75ID:awjBXrL40
たぶん営業や広報だろな
日本に支社あるのか知らんが

36ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:50:14.60ID:URZhdUVE0
>>24
そりゃ所有と経営が分離されてるからな
持ってるだけで金が入ってくる2代目がわざわざなんで社長の仕事する?優秀なやつにやらせて自分は金だけ受け取るんだよ

37ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:50:15.95ID:jFwLv8cU0
オフィスに戻りたくない奴が半数近くいてそいつらを切ったら半減しそうってことじゃね?

38ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:51:45.45ID:0I6WuwIT0
そんなにした

39ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:52:27.57ID:MBoOq38s0
在宅勤務の終了

そのまま解雇

40ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:53:04.48ID:1cTmJjr80
ツイッターなんて50人ぐらいの社員でやってると思っていた

41ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:53:47.92ID:HU/1+0+C0
マスクはTwitterに恨みでもあるわけ?

42ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:54:10.41ID:H7p+29b40
さすが正義のマスクさん
早くトランプさん復活させて

43ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:54:37.89ID:LqG0oAFp0
twitterの社員って仕事何してんのか純粋に疑問

44ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:54:53.89ID:yk293mh80
アカウントの大半は怪しい業者だからな
まともに運営出来ないなら社員いらんわな

45ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:55:03.43ID:mlSDugu00
日本なんか会社ごと潰せば簡単w

46ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:55:44.68ID:rQ7Y2xae0
1万人近く従業員がいたのかよ
対応くそ遅いし改悪ばかりするからもっと少数だと思ってた

続きを見る

ニュース・噂話まとめカテゴリの最新記事